展示期間:2025/4/5(土)~2025/5/23(金)5/26(月)~7/28(月)に延長になりました
展示場所:杉並図書館 図書館ギャラリーつみき箱に移動になりました
4・5月の杉並図書館 図書館ギャラリーのテーマは、
「こころ うるう からだ / からだ うるう こころ」です。

すっかり暖かくなり、こころもからだも弾む季節になりました。
この春から一人暮らしを始める人、制作時間が増える人…
様々なことが心機一転してワクワクする反面、気づかないうちに疲れが出やすい時期でもあります。
そんな「こころ」と「からだ」の相互的な作用に注目して、セルフケアの本を集めてみました。
メンタルケアのコツやからだが喜ぶレシピ、女性ならではの悩みに寄り添う本、女子美OGの絵本など盛りだくさん。
どの本もおすすめですが、いくつかご紹介します。

【1】『女子の心と体のトリセツ』
生理や女性ホルモンが与える女性の心と体の変化について、正しい向き合い方が身につくアドバイスが丁寧に書かれています。自分の体についての理解が深まれば、揺れ動く心にも落ち着いて対応できたり、大切な人と誠実な関係を築くことにもつながります。『メンタルに効く西洋美術 : 逆境にもくじけないアーティストたち』
メンタルマッチョなゴーギャン、ハイリー・センシティブ男子ゴッホ、など美術史に名を残す芸術家たちのメンタル事情をユニークに紹介!女子美生も共感できるポイントが多いと思います。女子美でも授業をご担当いただいている宮本由紀先生の著書。
【2】『メンタルに効く西洋美術 : 逆境にもくじけないアーティストたち』
メンタルマッチョなゴーギャン、ハイリー・センシティブ男子ゴッホ、など美術史に名を残す芸術家たちのメンタル事情をユニークに紹介!女子美生も共感できるポイントが多いと思います。女子美でも授業をご担当いただいている宮本由紀先生の著書。

【3】『ひとりごはん : 少ない素材でおいしい!』
遅くまで制作に追われて、自炊している暇もない!というみなさんへ。ささっと作れて栄養バランスもばっちりなひとりごはんはいかかですか?食材の保存の仕方や最低限の調理器具まで載っていて、自炊のハードルがぐっと下がっちゃいます!
【4】『おしゃれっていいもの』
おしゃれは自分を大切にすることにもつながり、ストレスにも効果的と語る女子美OGの大橋利枝子さん。雑誌『Olive』でスタイリストの仕事を開始し、2018年には「自分が着たい服を、作ろう」と自身のブランド “fruits of life”を立ち上げました。 コーディネートのコツだけでなく、笑顔と姿勢の大切さまで教えてくれます。

他 全42冊、雑誌以外はすべて貸出可能です。
※卒制貸出・図書館サポーターの方は雑誌も借りられます。
図書館ギャラリーをぜひご覧ください。
2025年4月5日