例年参加者から好評をいただいている「CARLIN(カルラン) トレンドセミナー」(後期)を以下の通り実施いたします。
2025年1月21日
ニュース
例年参加者から好評をいただいている「CARLIN(カルラン) トレンドセミナー」(後期)を以下の通り実施いたします。
2025年1月21日
【女子美OGの本】
『おんなの窓 : わたし現在3K編(加齢・介護・韓国)』
伊藤理佐(女子美OG)著
【書評に取り上げられた本】
『離島建築 : 島の文化を伝える建物と暮らし (味なたてもの探訪)』
箭内博行 著
読売新聞(2024/08/04)(2024/08/11)、毎日新聞(2024/05/11)、産經新聞(2024/05/05)掲載
『英国の邸宅遺産 : ロンドンの華麗なる館』
ジェームズ・ストートン 著 / フリッツ・フォン・デル・シュレンブルク 写真 / ダコスタ吉村花子 訳
産經新聞(2024/09/01)掲載
他 全22冊、ぜひご利用ください。
↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑
https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1
【図書館員の注目本】
『画力デッサン人体と女の子』
黒坂圭太著
『アーティストの邸宅 : 芸術家30人のインスピレーションを生む家 』
スージー・ホッジ著 ; 井上舞訳
『そうさくのたね:子どもと大人の〈工作×アート〉アイデアブック』
金沢21世紀美術館 編著
他 全25冊、ぜひご利用ください。
↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑
https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1
↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪↑
2025年1月14日
展示期間:2025年1月6日(月)~3月15日(土)
展示場所:杉並キャンパス2号館地下1階 図書館内 カウンター横
現在、杉並図書館内カウンター横では学生さんによる図書展示「アンを知る旅へ」を開催中です。
今回の展示は、過去に「はじめてのキャンプ」の図書展示を企画してくださった図書館サポーターさん2名が、今回も企画発案から、選書、ポスターまで作成してくださいました!
展示のご挨拶をいただきましたので、ご紹介します。
「アンを知る旅へ」展示ご挨拶
世界中で広く読まれ、日本でも古くから親しまれてきた
「赤毛のアン」の物語と魅力をお伝えします。
美しい自然の中で育っていく少女と、
多くの人物が幸福によって変化していく様子は、
きっと新しい発見を見つけることが出来るでしょう。
「赤毛のアン」の世界の温かさを、
本や映画を通して感じてみませんか?
全11冊、すべて貸出可能です。DVDは館内で視聴いただけます。
杉並図書館へご来館の際は「アンを知る旅へ」の図書展示をお楽しみください!
2025年1月6日
展示期間:2025年1月6(月)~3月15日(土)
展示場所:相模原図書館1階展示コーナー
みなさんは「浮世絵」と聞くとどんなイメージをもつでしょうか。
有名な画家であるゴッホも浮世絵の影響を受けたと言われています。
今日では有名な浮世絵に、写楽の『三代目大谷鬼次の江戸兵衛』がありますが、当時の江戸の人たちにとって、写楽の浮世絵は斬新で新しいものでした。
日本独自の魅力的な絵画として認識をされている浮世絵ですが、新しく想像し、創り出した人たちがいます。
そのような浮世絵がどのようにして生まれたか、今回の浮世絵の展示を通してぜひその背景に触れてみてください。
2025年1月6日
今年も雑誌の付録配布を行います!
是非この機会に図書館にお越しください。
※各キャンパスで配布内容が異なりますので、詳細は以下の情報をご覧ください。
【相模原】
配布内容:雑誌付録、保管期間が終了した洋雑誌バックナンバー、重複した展覧会カタログ
期間:2025年1月6日(月)~無くなり次第終了
場所:相模原図書館内 2F閲覧席前
【杉 並】
配布内容:雑誌付録、重複した展覧会カタログ
期間:2025年1月6日(月)~無くなり次第終了
場所:杉並図書館内 DVD架前
〈注意事項〉
配布場所から持ち出した資料は、校内での放置・廃棄厳禁です。
このような行為が認められた場合、配布を中止することがあります。
もらった図書・雑誌は、必ず持ち帰りましょう。
2025年1月6日展示期間:1/6(月)~3/15(土)
展示場所:杉並キャンパス2号館1階ロビー ガラスケース展示コーナー
2025年、新しい年がはじまりました。
杉並図書館では毎年新年恒例となっております、
前年に開催された展覧会を振り返る企画展示を行います。
そして今回のポスターも、
図書館サポーターさんがデザインしてくださりました。
良いスタートが切れそうな勢いを感じますね!
************************
2024年は、どんな年でしたか?
女子美図書館では一昨年よりも
多くの展覧会カタログを購入しました。
2024年1月~12月までの展覧会カタログをピックアップし、
時系列で展示してみました。
この展示で昨年行った展覧会を振り返ったり、
見逃してしまった展覧会カタログを
ぜひチェックしてみてください!
また、図書館内には、今回の企画展示以外にも、
全国の展覧会カタログをたくさん取り揃えております。
開催中の展覧会カタログはカウンター正面に展示されており、
開催終了後に貸出可能となります。
ぜひ、杉並図書館カウンター正面の
展覧会カタログコーナーも合わせてご覧ください。
【女子美関連の本】
『ドキュメント『沖縄戦の図』全14部 : 丸木位里と丸木俊が描いた「いのち」の叙事詩』
河邑厚徳 著
【図書館員の注目本】
『近世版本くずし字大字典』
天野清文 編集
『アニメオタクの一級建築士が建築の面白さを徹底解剖する本。』
NoMaDoS 著 / 吉川尚哉 イラスト
他 全22冊、ぜひご利用ください。
↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑
https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1
杉並図書館員推薦図書コーナーを入れ替えました。
展示されている本は貸出可能です。
詳細は、DVD架横の杉並図書館員推薦図書コーナーをご覧ください。
全7冊です。
〈女子美OG まつおりかこさんの著書〉
〈女子美客員教授 桃井かおり先生の著書〉
『桃井的ことば』
『誰だって芸術家』
『「女性たちのウェルビーイング」マーケティング : 新しいビジネスをつくり出す』
↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます ↑
2024年12月13日
【女子美名誉教授の本】
『きょういちにちのラッタッタ!』
柚木沙弥郎(女子美名誉教授)人形 / 荒井良二 絵とことば
【書評に取り上げられた本】
『メトロポリタン美術館と警備員の私 : 世界中の「美」が集まるこの場所で』
パトリック・ブリングリー 著 / 山田美明 訳
朝日新聞(2024/09/21)、毎日新聞(2024/09/14)、日本経済新聞(2024/9/14)掲載
『失われた創造力へ : ブルーノ・ムナーリ、アキッレ・カスティリオーニ、エンツォ・マーリの言葉』
多木陽介 編 訳 著
京都新聞(2024/9/14)掲載
他 全23冊、ぜひご利用ください。
↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑
https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1