図書館からのお知らせ

NEWS 図書館からのお知らせ杉 並


杉並図書館員推薦図書コーナー 6月

杉並図書館員推薦図書コーナーを入れ替えました。
展示されている本は貸出可能です。
詳細は、DVD架横の杉並図書館員推薦図書コーナーをご覧ください。
全6冊です。

 

〈女子美OG なかやみわさんの著書〉
たんぽぽのちいさいたねこちゃん

 

レゴ:競争にも模倣にも負けない世界一ブランドの育て方

 

日本奇術資料大事典

 

高くてもバカ売れ!なんで? : インフレ時代でも売れる7の鉄則

 

ジブリをめぐる冒険

 

Dior scarves. : fashion stories

 

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます ↑

2025年6月13日

NEWS 図書館からのお知らせ共 通


選書ツアー図書展示中!

 

先日、図書館サポーターの学生がジュンク堂池袋本店にて、女子美図書館に所蔵する本を選ぶ選書ツアーが開催されました。

その選書ツアーで選んでいただいた図書を両キャンパスの図書館館内で展示中です!
すべて貸出できますので、ぜひお手にとってご覧ください。

 

 

 


 

 

 

〈展示風景〉

〇相模原(1階OPAC横)

 

 

〇杉並(図書館ギャラリー)※写真はザッシスタンドで展示(6/11まで)していた時の展示風景です


 

〇実際の選書の様子

  

 

 

 

また、選書ツアーの他にも、図書館での展示の企画、

展示ポスターや図書館利用のしおりのデザインなど、
図書館の活動を支援する「図書館サポーター」を募集しています!

 

図書館サポーターになると、通常よりも 長く図書を借りられたり
普段は貸出していない 雑誌などが借りられる ようになったりと、
図書館の利用にも特典があります。

 

気になる方は、図書館のカウンターへお申し出ください!

2025年6月13日

NEWS 図書館からのお知らせ共通


【6/22 22:00 ~ 6/23 8:00】電子図書館サービス停止のお知らせ

停止期間:6/22(日) 22:00 ~ 6/23(月) 8:00

対  象:電子図書

 

メンテナンス期間中(6/22 22:00 ~ 6/23 8:00)電子図書館サービスが停止し、メンテナンス画面が表示されます。

それ以外の時間帯、また時間より早めに終了した場合にはその時点から通常通りご利用いただけます。

 

ご不便をおかけいたしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。

 

2025年6月13日

NEWS 図書館からのお知らせ杉 並


特集「同人誌をつくろう!」

6月の杉並図書館・特集コーナーのテーマは

「同人誌をつくろう!」です。

 

 

 

夏休みが始まってしまう!

 

ぬるっと始まってはスパンと終わることを知っているはずなのに、毎年同じようなことをして夏を消費してしまうあなた。

 

気づけば課題に追われ、やりたかったことの半分も達成できず、冷えた部屋でスマホを眺めてしまうあなた。

 

浮足立つ心の裏側で、妙な焦りを感じているあなた。

 

 

そろそろ、同人誌をつくってみる頃合いかもしれません。

 

 

同人誌とは、なにも漫画やアニメの二次創作だけを指す言葉ではなく、その在り方は実に自由で多彩です。オリジナル作品のみを扱った同人誌即売会も存在しますし、誰もが好きなことを好きなように綴じて本にしています。

 

あなたが心血を注いで完成させたもの。真剣に向き合いすぎて正直見飽きてしまったもの。まだ形にはなっていないけど、きっと素敵になるもの。もうどうやってもダメなように思えて、二度と直視できなくなってしまったもの。未完成のまま終わってしまったもの。本当は捨ててしまいたくてたまらないもの。

 

これをつくっているとき、私はどんな気持ちだった? どんな思いがあった? 湧き上がる感情の正体はなんだった?

 

ぜんぶ忘れないために、まとめて飾って、本にしてみませんか。

 

 

 

‼PICKUP‼

【一生手元に置いておきたい】おすすめ五選【おまけの一冊】

 

 

①『入稿データのつくりかた : CMYK4色印刷・特色2色印刷・名刺・ハガキ・同人誌・グッズ類』

 

中身さえあれば本はつくれるけれど、体裁を整えるにはやっぱり知識がいる。フルカラーで情報がぎっしり詰まったこちらの本は、同人誌づくりの技術書として必携かもしれません。ちょっと難しい部分もありますが、私たちにはパソコンやスマホといった強い味方がいますので、それらを片手にこの本を乗り越えていってください。

 

②『造本解剖図鑑 : 紙から読み解く本づくりの極意』

 

どうにか中身が整ったぞ! と思っても、今度は用紙選びが待っています。本文に使う紙は? 表紙に使う紙は? 重さは? 厚さは? 考えなきゃいけないことが多い紙選び。印刷所から紙のサンプルを取り寄せてしまうのが一番なんですが、できれば完成形を固めておきたいという方はこちらの本をどうぞ。実在する本を例に、どういう紙がどういった重さでどの部分に使われているのかを紹介しています。

 

③『特殊印刷・加工実物見本帳 箔押し・コールドフォイル・空押し・表面加工編』

 

なんだかんだ装丁のことは忘れがち。どうせなら表紙も好き放題デコってありえないほどギラついた一冊をつくってみたいという方は、こちらを眺めてみることをおすすめします。印刷・加工が施された実物サンプル付きの「見本帳」です。実際に手で触れて質感を確かめられるのは大変助かります。私はマットPP加工した表紙に艶消しシルバーで箔押しをするのが好きです。

 

④『自分でできる!印刷・加工テクニックブック : 低予算でも素敵なデザイン』

 

「外側に金をかけている暇はない! 大事なのは中身!」という方は、同人誌の原点“手製”に立ち返ってみましょう。本の綴じ方が写真付きで解説されており、持っていると便利な道具や手作りできる材料なども紹介されています。シンプルなぶん、途中「それもいるのかよ」と後出しで道具が出てくることもありますが、最初に解説を読んでおけば特に問題はありません。「自分の手で一からつくる楽しさ」にハマってしまうかも。

 

⑤『魅せる!同人誌のデザイン講座 : Before‐Afterでわかる試したくなるアイデア&テクニック』

 

結局、同人誌のことは同人誌について説明している本を読むのが手っ取り早い場合もあります。特にこの本の7章は、自分で本をつくるとなった際に読んでおきたい「印刷と入稿の基本」が書かれています。そして、同人誌づくりにおいて意外に難しいのが印刷所探し。この本では「同人誌に特化した印刷所」への言及があります。最後は自分で頑張って探すしかないのですが、どうにかネットの力を駆使してほしいと思います。

 

おまけ 『「感情」から書く脚本術 : 心を奪って釘づけにする物語の書き方』

 

小説を書いていて「そもそも中身ができていません」という方に向けて、自信を持っておすすめできる一冊です。なぜなら読了済みのため。この本自体は脚本術と題されている通り、厳密には小説の書き方を記したものではありませんが、「物語の書き方」という点では小説にも流用できる部分がたくさんあります。「なんか全然面白くならないし完成する兆しも見えない」と泣いてしまう前に、この本をめくってみてください。

 

 

他 全21冊、すべて貸出可能です。

 

 

同人誌づくりは究極の自己満足。あなたがオタクでなくともコミケに参加する予定がなくとも、いつでも始めることができて、いつか世界に一冊の本ができあがる。

あなただけの、あなたのための作品集。それはすべての「創作をする人間」を、いついかなるときも奮い立たせてくれる初めの一冊。

 

 

長い夏がやってきます。つくってみませんか、同人誌。

 

2025年6月9日

NEWS 図書館からのお知らせ杉 並


授業成果発表「むかしばなしえほん」

展示期間:2025年5月26(月)~6月11日(水)※最終日は11時まで

展示場所:杉並図書館 図書館ギャラリー

 

 

現在、杉並図書館 図書館ギャラリーにて、アート・デザイン学科ヒーリング表現領域4年生のみなさんによるヒーリングクリエーションA-2(絵本)の授業成果発表「むかしばなしえほん」の展示が開催中です。

 


 

 

 

 


以下、ポスターより

 


アート・デザイン学科 ヒーリング表現領域
4年生 ヒーリングクリエーションA-2(絵本)


授業成果発表「むかしばなしえほん」

この授業では各自が昔話等を選択し絵本制作を行いました。

原作に添った作品、原作から着想を得て展開させた作品など、昔話の持つ強靭なストーリーの骨格に対し、自らのテーマにグッと引き寄せた表現を試みました。

これは「自分を物語る」という将来の卒業制作の基礎トレーニングになります。

図書館所蔵の昔話絵本、また2年生次の「絵本制作基礎演習」での「赤ずきん絵本」も合わせて展示します。

どうぞご高覧ください。

 

 


 

図書館所蔵の昔話絵本はすべて貸出可能です。

是非、杉並図書館内 図書館ギャラリーをご覧ください。

2025年5月27日

NEWS 図書館からのお知らせ杉 並


学生展示「いらなくない展」

展示期間:2025年5月19日(月)~ 24日(土)23日(金)に変更になりました

 

展示場所:杉並図書館 図書館ギャラリー

 

 

現在、杉並図書館 図書館ギャラリーにてeARTh(環境活動サークル)のみなさんによる展示「いらなくない展」が開催中です。

 


 

 

 

 


 

〈作者プロフィール〉

 

・活動名義         eARTh

・Xアカウント earth_joshibi

・Instagramアカウント earth_joshibi

 


 

2025年5月24日(土)23日(金)まで開催中です。

是非、杉並図書館 図書館ギャラリーをご覧ください。

 


 

~図書館ギャラリーにあなたの作品を展示してみませんか?~

 

杉並図書館では館内の展示スペースを貸出しています。

あなたのオリジナル作品を飾って、憧れの個展を開いてみませんか?詳しくは図書館カウンター、またはメールにてお問い合わせください!

 

メールアドレス:sulib-etm@venus.joshibi.jp

2025年5月21日

NEWS 図書館からのお知らせ杉 並


杉並図書館員推薦図書コーナー 5月

杉並図書館員推薦図書コーナーを入れ替えました。
展示されている本は貸出可能です。
詳細は、DVD架横の杉並図書館員推薦図書コーナーをご覧ください。
全6冊です。

 

〈女子美OG かとーゆーこさんの著書〉
パンパンぱたん!

 

オーロラの国の子どもたち

 

おしごとそうだんセンター

 

10歳から使ってほしいみんなのお金とサービス大事典

 

手塚治虫キャラクター名鑑

 

大学4年間のマーケティング見るだけノート

 

 

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます ↑

 

2025年5月8日

NEWS 図書館からのお知らせ杉 並


特集「お!散歩」

 

ふらふら散歩をしていると、「お!」と声に出してしまうような
わくわくする出会いがたくさん。

 

お!こんなところに、花咲いてたっけ。

お!よく見たら、変なマンホール。

お!この道、空が広く見える。

 

 

今回は、そんな風に好奇心がくすぐられる本を
①散歩術 ②デザイン ③公共物 ④植物・生物 ⑤建築 ⑥創作
の6つのジャンルに分けてセレクトしてみました。

 

 

 

見ているだけでお散歩気分になってくる本ばかり。
その中でも特に気になる本をジャンルごとにご紹介します。

 

 

\\\ P I C K U P / / /


①『新しい自分に出会える「散歩」ノート

 

「お宅ウォッチング散歩」「ちょっとだけ迷子になってみる」

「エリアを広げてプチ異邦人になってみる」など、目次を読む

だけで散歩のわくわく感に誘われます。自分の家の周りから

イタリア・フィレンツェまで、どこへ行っても散歩の楽しみに

取りつかれる著者の散歩術は真似したくなること間違いなし。

 

 

 

 

②『タイポさんぽ 改:路上の文字観察

 

個性的な看板やタイポグラフィのスナップ写真がもりだくさん。

手書きの職人技が光るレタリング文字、オリジナルのフォント、

本物の毛糸を使った毛糸店の看板まで!

昔ながらの看板の熱量は真に迫るものがあります。

 

 

 

 

③『街角図鑑

 

公共物のデザインは、身近すぎてあまり気に留めない人も

多いのではないでしょうか。

注目して見てみると、地名にちなんだガードパイプや

変な形の信号機など…見れば見るほど結構面白い!

ちなみに杉並区にはチューリップの形のガードパイプがあって

都内でもかなり可愛い方らしいです。

 

 

 

④『水辺の鳥 (わかる!図鑑:10)

 

公園や住宅街の中の川でも、よく目を見張ると水鳥が見られます。

青々とした新緑と鳥は見ていて癒されますよね。

この時期は夏にかけてカルガモ達が卵を産むので、もしかしたら

東高円寺駅の蚕糸の森公園でもかわいいヒナが見られるカモ?!

 

 

 

 

⑤『東京さんぽ図鑑 : 町や建物の”新しい見方”を超図解!

 

知っている町も、見方を変えれば知らない町。歴史や地形を知ると、

街歩きはもっと楽しくなります。エリアごとの散歩コースを

イラスト付きでまとめているので分かりやすく、

これ1冊でお散歩の充実感がグンと増します。

 

 

 

 

⑥『色えんぴつで描く15分スケッチ : enjoy 15 minutes sketch!

 

持ち運びしやすく、重ね方や力加減で何通りもの色を作れる色鉛筆は

お散歩にもぴったりの画材。

お手本のスケッチで使用している色鉛筆は何と全て12色のみ。

使う色や塗る順番まで分かりやすく解説されています!

 

 

 

 

他 全25冊、すべて貸出可能です。

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます ↑

 

のんびりお休みの日はもちろん、制作に疲れてしまったときや
アイデアに行き詰まったときも、ぜひお散歩してみてください。
家の周りでも学内でも、身近なところに「お!」と新しい発見や

ひらめきが生まれることもあるかもしれません。

 

2025年5月8日

NEWS 図書館からのお知らせ相模原


雑誌『BYZANTINISCHE ZEITSCHRIFT』購読を開始しました

【新規購読雑誌】

 『BYZANTINISCHE ZEITSCHRIFT』Band.118 Heft.1(2025)~

 

↑誌名をクリックすると資料情報がご覧いただけます↑

 

雑誌架に配架されていますので、ぜひご利用ください。

 


注意事項
 
●学部生、付属生、卒業生、女子美アート・セミナー、相模原市民・座間市民の方は館内閲覧のみとなります。
(図書館サポーター・卒制登録の方はバックナンバー貸出可能。登録ご希望の方は図書館スタッフまで!)


 
●最新号のコピーは著作権法で禁止されています。
※3ヶ月経過した号はコピー可能

 

2025年4月16日

NEWS 図書館からのお知らせ杉 並


杉並図書館員推薦図書コーナー 4月

杉並図書館員推薦図書コーナーを入れ替えました。
展示されている本は貸出可能です。
詳細は、DVD架横の杉並図書館員推薦図書コーナーをご覧ください。
全6冊です。

 

〈女子美OG 堀文子さんの著書〉
ホルトの木の下で

 

〈女子美OG 天野聡美さんの著書〉
ふぶきの約束

 

美しき世界手芸紀行

 

フィンランドのライフスタイル : 暮らしを豊かにするデザイン

 

10代の女の子のための性のお悩み相談室

 

HELLO KITTY ART COLLECTION

 

 

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます ↑

 

2025年4月7日
Top