展示期間:4/5(金)~/6/21(金)
展示場所:相模原図書館1F
ご入学、ご進級おめでとうございます。
新しいスタートの時期はやってみたい、挑戦したい事がたくさんあるかと思います。
今回相模原図書館では、女子美卒業生たちのそんな「やってみたい」を形にした関連図書を展示します。
個性豊かな女子美から発信される作品の数々は将来の「やってみたい」を見つけるきっかけになるかもしれません。
皆さんの先輩たちが卒業後にどのような活躍しているか、ぜひ覗いてみてください。
相模原
展示期間:4/5(金)~/6/21(金)
展示場所:相模原図書館1F
ご入学、ご進級おめでとうございます。
新しいスタートの時期はやってみたい、挑戦したい事がたくさんあるかと思います。
今回相模原図書館では、女子美卒業生たちのそんな「やってみたい」を形にした関連図書を展示します。
個性豊かな女子美から発信される作品の数々は将来の「やってみたい」を見つけるきっかけになるかもしれません。
皆さんの先輩たちが卒業後にどのような活躍しているか、ぜひ覗いてみてください。
展示期間:1/9(火)~3/15(金)
展示場所:相模原図書館1階
みなさんは好きなゲームはありますか?
時間を忘れて夢中で遊んだことがある人も多いと思います。
今回はそんなゲームに関する展示です。
レトロなドット絵から、美麗な背景美術、キャラクターデザインまで
様々な角度からゲームを支えるアートを紹介しています。
ゲームの世界が創られていく過程をぜひ覗いてみてください。
展示期間:11/27(月)~3/15(金)
展示場所:相模原図書館1階
映画とアートは、様々なところで関わりを持っています。
映画そのものがアートであるだけでなく、
アニメーションやポスター、特殊メイクや造形、小道具など映画を彩るアートは多岐にわたります。
今回はそんな映画に関わる人たちのこだわりや職人技を垣間見ることができるような映画に関わるアートの本を展示します。
一度観たことのある作品も違った角度から覗いてみると、新しい発見があるかもしれません。
ぜひ映画の深淵に触れてみてください。
映画で人生に彩りを!
JAM展示関連図書展示
展示期間: 9/25(月)~12/22(金)
展示場所:相模原図書館1階
相模原キャンパスにある女子美アートミュージアムでの「アンデスの染織品」の展示にあわせ、相模原図書館でも関連する図書館資料を展示いたします。
まだまだ謎が残されている染織品の数々。
ぜひ関連図書にも手を伸ばし、アンデスの深い染織文明に触れてみてください。
展示期間: 7/31(月)~11/24(金)
展示場所:相模原図書館1階
素敵な風景に出会った時、思わず写真を撮りたくなる、
絵に描いて残したくなる。
誰しもがそんな感情になったことがあるのではないでしょうか。
今回はそんな瞬間を閉じ込めた、
絶景の写真や、描いた作品を展示しています。
世界の名所をはじめ、日本の美しい風景、
そしてそれを描いた作品を集めました。
展示を見て行った気分になるも良し、
実際に足を運ぶも良し、
そしてあなただけのアートにするも良し!
図書館から世界の絶景を見に行きましょう。
今回の展示は、2023年2月~3月に杉並図書館で行った特集展示の巡回展です。
2023年9月、童話作家・詩人である宮沢賢治は没後90年を迎えます。
その節目を前に、宮沢賢治の童話を題材としたARTの本を集めてみました。
賢治の文学作品は現代も読み継がれ、読者の心を魅了しています。
多くのクリエイターたちが制作した、童話を原作とした絵本や映像などのART作品の数々。
その表現方法は、絵画・版画・写真・文字・漫画・プラネタリウムなど多彩です。
また同じ原作でも、原作にない創作部分や描く場面が異なるなど、クリエイターの個性が光ります。
まさに表現の幅は∞(無限大)!
皆さんならどんな方法で表現するでしょうか。
賢治童話を通して、様々なARTの表現方法を覗いてみましょう!
2023年6月26日
展示期間:2023/4/4(火)~6/23(金)
展示場所:相模原図書館1F展示コーナー
女子美術大学図書館に所蔵されている
希少かつ学術的・美術的にも価値の高い「貴重書」の中から、
今回は染織に関連した資料をご紹介いたします。
古谷紅麟や河原崎晃洞が手掛けた図案をはじめ、
芹沢銈介の型染、琉球の織物やインド・東南アジアの染織など
多種多様な資料で鮮やかな染織の美しさに触れることができます。
展示資料以外にも図書館には多くの染織文化に関する資料が揃っています。
ぜひ関連資料もご利用ください。
また、女子美術大学美術館では国内最大級の12,000点にも及ぶ染織品、
「女子美染織コレクション」を所蔵しています。
コレクションは美術館のHPより収蔵品データベースにアクセスいただけるほか、定期的に美術館の展示でも公開されていますので、ぜひあわせてご覧ください。
この機会に、図書館資料を通して染織の魅力をお伝え出来ましたら幸いです。
2023年4月5日
展示期間:2023/4/4(火)~7/27(木)
展示場所:相模原図書館1F展示コーナー
長年愛されるキャラクターのデザインをはじめ、
デザイナーやアーティストとして
女子美OGのお仕事は多岐にわたっています。
一度は目にしたことがあるキャラクターや広告などの作品の数々。
これも、女子美。ここにも、女子美。
様々な分野で活躍する女子美OGの作品を通して、あなたの夢や目標に出会えるかもしれません。
2023年4月4日展示期間: 9/26(月)~11/25(金)
展示場所:相模原図書館1F展示コーナー
誰もが一度は目にしたことがある、いわさきちひろの花や子どもの絵。
にじみやぼかしを生かした水彩画には、懐かしい記憶を呼び覚ますような独特な雰囲気があります。
今回相模原図書館では、いわさきちひろの絵と生涯に注目した展示をします。
青春時代に戦争を経験したちひろは、「世界中のこども みんなに 平和としあわせを」ということばを残しました。
私たちは今、ちひろの絵を見て、どんなことを感じるでしょうか?
平和を願い、子どもと美しいものが好きだったちひろの絵を、ぜひご覧ください。
2022年9月26日展示期間: 8/1(月)~11/25(金)
展示場所:相模原図書館1階展示コーナー
これまで「現代アート」作品に触れたことはありますか?
「現代アートはわからない」
そう思う方も少なくないのではないでしょうか。
でも、その「わからない」こそ現代アートを楽しむチャンス!
現代アートの父と言われるマルセル・デュシャンは
「作品を起点として鑑賞者が思考をめぐらし、そして鑑賞者の中で完成される」と言葉を残しています。
今回はそんな「現代アート」に注目して、様々な現代アート作品や、
おすすめの美術館やイベントをご紹介します!
この展示をきっかけに、ぜひ「現代アート」に親しんでください。
2022年8月1日