図書館からのお知らせ

NEWS 図書館からのお知らせ杉 並


学生展示「三原色展」

展示期間:2023年11月27日(月) – 2024年3月11日(月) 終了しました

展示場所:杉並図書館 図書館ギャラリー

 

 

現在、杉並図書館 図書館ギャラリーにて学生さん3名による展示「三原色展」が開催中です。それぞれの個性あふれる作品が並び、とても華やかな展示となっております。

 

 

今回、企画から設営まで担当してくださった3人からメッセージもいただきました!

 

 

 

《展示ご挨拶》

 

◯大好きな生き物達を自分なりに可愛らしく制作しました。

生き生きとした表情を見てもらえたら嬉しいです。

 

小宮爽


◯私は主にiPadを用いてデジタルイラストを描いています。デジタルならではの表現で、可愛らしい少女のうちに秘めた芯の強さを表現しています。みてくださった方の心に残るような作品になれれば嬉しいです!


穂田ホタテ


◯今回の作品は主に少女時代の経験がもととなったものが多いです。

 

私は発達障害をもっていたり、人と関わることや感情を表に出すのが苦手で、小さい頃から学校にうまく馴染めませんでした。

 

その反面、空想することが好きでいつも面白いことやへんなことなどを想像して絵を描いていました。

 

そのとき感じた疑問や心境など様々な体験をもとに作品を制作しています。みてくださった方の心に少しでも残るような作品になれたら嬉しいです。

 

3人を代表して今回展示スペースを提供してくださった杉並図書館様、

協力してくださった司書の方々に感謝申し上げます。

 

櫻流瑠美


 

《作者インスタグラム》

 

穂田ホタテ

@hota__hotate


櫻流瑠美

@cherry_blm_ruru

 


 

 

かわいくて、ちょっと不思議な世界観の今回の展示。ぜひ足を運んでみてください♪

 


 

<図書館ギャラリーにあなたの作品を展示してみませんか?>

杉並図書館では館内の展示スペースを貸出しています。

あなたのオリジナル作品を飾って、憧れの個展を開いてみませんか?詳しくは図書館カウンター、またはメールにてお問い合わせください!

 

メールアドレス:sulib-etm@venus.joshibi.jp

 

 

 

 

 

2023年11月28日

NEWS 図書館からのお知らせ杉 並


杉並区図書館ネットワークを活用しよう!

 

 

女子美術大学杉並図書館は杉並区図書館ネットワークに加盟しています。

 

杉並区図書館ネットワークとは・・・
杉並区立図書館と区内4大学・短期大学図書館が相互協力協定を結び、各図書館を利用できるよう相互に開放している制度です。

 

杉並キャンパス所属の学生・教職員は紹介状なしで、各大学図書館資料の閲覧や簡単な本の相談が受けられます。

 

さらに、登録料は無料で館外貸出も可能です!

 

どの大学図書館も、専門分野を中心とする充実した蔵書を持っていますので、杉並キャンパスのみなさんもぜひ、学習や研究にお役立てください!

 

 


 

 

〈利用できる方〉

杉並キャンパス所属の学生および教職員

 

〈利用できる大学図書館〉

・高千穂大学図書館ホームページ

社会科学系資料を中心に図書25万冊を所蔵し、各種雑誌も揃えています。

 

・東京立正短期大学図書館ホームページ

幼児教育関係の資料や絵本などの所蔵があります。

 

・明治大学和泉図書館ホームページ

明治期から戦前までの文学書の初版本・限定本を蒐集している「日本近代文学文庫」があります。

 

〈利用方法〉

各大学図書館によって定められています。
詳しくは、女子美術大学杉並図書館のカウンター前で配布している利用案内パンフレット、各大学図書館のホームページをご確認ください。

 

また、杉並キャンパス所属の方は杉並区立図書館もご利用いただけます。詳細は杉並区立図書館ホームページ(リンク)をご覧ください。

 

 


 

 

2023年11月24日

NEWS 図書館からのお知らせ杉 並


杉並図書館員推薦図書コーナー 11月第二弾

杉並図書館員推薦図書コーナーを入れ替えました。

展示されている本は貸出可能です。

詳細は、DVD架横の杉並図書館員推薦図書コーナーをご覧下さい。

全6冊です。

 

 

女子美OGなかしまじゅんこさんの著作

 

すけすけのりもの

 

 

エセ著作権事件簿

 

 

映画『プロメア』脚本集 : アニメ映画のシナリオができるまで

 

 

おいしい景色

 

 

図説服装の歴史 普及版 上

 

 

図説服装の歴史 普及版 下

 

 

 

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます ↑

 

 

 

2023年11月20日

NEWS 図書館からのお知らせ杉 並


特集「染色の美」

11月の杉並図書館・特集コーナーのテーマは「染色の美」です。

 

染色とは、色の原料を繊維、糸、生地などに染み込ませて色を付けることです。染色の技術はハンカチなどの身近な布製品の製造、着物の柄付け、革の加工、芸術作品への使用など、幅広い分野で用いられています。


今回の特集では染色の美しさや伝統、技法の豊富さ、歴史の奥深さをご覧いただきたく、関連資料を28冊集めました。

 

どの本もおすすめなのですが、特におすすめの3冊をご紹介します。

 

〈女子美OGが多数掲載されている本〉

『染・織・ファイバーアート : 91人が表現する美の世界』
2010年時点で活動中の染織作家を紹介している作品集です。作品のコンセプトや、技術の高さに圧倒されます。コンセプトに裏打ちされた作品の写真が、解説文とともに掲載されていて見ごたえがあります。

昔ながらの手法を用いる一方で、現代の科学技術の向上による染織の新たな手法の模索は、良い意味で伝統と革新を往復しているように感じました。

 

〈女子美OGが多数掲載されている本〉

『染め織りを習う : 彩りいろいろ、 風合いさまざま』
染めと織りの様々な技法と多数の染織が記載されています。染織家たちの染めの技法に関する斬新な思考、染織家それぞれの染織において大事にしていることが伝わってくる一冊となっています。

 

〈女子美OG二宮とみさんの著書〉

『染めのほん』
布への染色の方法が多く記載されています。同系列の染め方の本の中でも言葉がわかりやすく、家でも実践しやすい内容になっています。模様の入った染め方の説明もとてもわかりやすいです。見ているだけでも色の美しさや楽しさが伝わる本にしたいという著者の思いが感じ取れる一冊です。

 

 

すべて貸出可能です。カウンター横の特集コーナーをぜひご覧ください。

2023年11月1日

NEWS 図書館からのお知らせ杉 並


【終了】特集「日本の世界遺産を旅しよう」

11月の杉並図書館・特集コーナー(つみき箱展示)のテーマは「日本の世界遺産を旅しよう」です。

 

暑さの厳しい日々も終わり、ようやく秋の涼しさを感じる季節となりました。コロナ禍も明け、そろそろ旅行に行きたいなと感じている方も多いのではないでしょうか?


そんな方はぜひ日本の世界遺産について知り、足を運び、目で見て、歴史を感じてみるのはいかがでしょう!今回の特集では日本の世界文化遺産・自然遺産についての本を集めてみました。

 

その中からいくつかご紹介します。

 

 

1. 『日本の世界遺産歩ける地図帳 山と渓谷社編』
タイトル通り、日本の世界遺産を歩ける地図帳となっています。2007年8月までに登録された日本の世界遺産についての詳細な地図・美しい写真などが掲載されており、行き方やその周辺に他に何があるかなども載っているので、徒歩での旅がイメージしやすくなっています。
この本を片手に日本の世界遺産の旅に出かけましょう!

 

 

2.『みんなが知りたい!日本の「世界遺産」がわかる本』
2011年6月までに登録された日本の世界文化遺産・自然遺産について美しい写真と共に歴史的背景がわかりやすく解説されています。

世界遺産であるということは知っていても、何が凄いのか・どの時代に誰によって建てられたのかなど知らない方も多いのではないでしょうか。
日本の世界遺産について詳しく学びたいという方におすすめの1冊です。

 

 

3.『英語で伝える日本の文化・観光・世界遺産』
日本の世界遺産には多くの外国人観光客が訪れています。
観光地で出会った海外の方に「日本の魅力を英語で伝えられたらな」と思った経験はありませんか?英語と一緒に日本の文化について学びたい方におすすめです。
If you want to tell foreign tourists about the charms of Japan in English, this book is for you !

 

 

 

他 全20冊、すべて貸出可能です。
北口入館ゲートわきの特集コーナーをぜひご覧ください。

2023年10月31日

NEWS 図書館からのお知らせ共 通


カルラントレンドブックを展示中です!

現在、両キャンパスの図書館でカルラントレンドブックを展示しています。

 

【相模原図書館】

 

【杉並図書館】

 

カルラントレンドブックとは・・・75年以上の歴史を持つ世界的なデザイントレンド分析を手がける「CARLIN(カルラン)」によって構成されたトレンドブック。1年半~2年先のトレンドについて、さまざまな素材のサンプルを実際に触れながら学ぶことができます。

 

 

これまでカルラントレンドセミナー開催時期に合わせて展示しておりましたが、今回多くの方にご覧いただくため常設展示となりました。

 

 

とても貴重な素材が多くありますので、是非図書館へ足を運んでいただき、作品作りや資料の参考に活用してくださいね!

 

 

本資料は禁帯出のため館内でご覧ください

繊細なサンプルを含むため取り扱いにはご注意ください

 


 

【カルラントレンドブック概要】

 

〈開催日時〉10/23(月)~常設展示

 

〈開催場所〉 

 相模原図書館:入館ゲート付近

 杉 並図書館:雑誌スタンドエリア

 


 

 

2023年10月23日

NEWS 図書館からのお知らせ共 通


【施設紹介】ご存じですか?グループラーニングルーム

 

図書館にはディスカッションやグループ学習のための空間、グループラーニングルームという施設があります。

 

可動式の机と椅子、自由に使えるホワイトボードなどがあり、固定観念にとらわれない発想やアイディアが生まれる場所として幅広く活用いただけます。

 

 

【相模原図書館 グループラーニングルーム】

 

【杉並図書館 グループラーニングルーム】

 

 

さらに!相模原図書館には最大50名までが利用できるオープンディスカッションエリアもございます。

 

 

【相模原図書館 オープンディスカッションエリア】

 

 

ひとりでは思いもつかない発想が、グループでのディスカッションや仲間との語らいの中で湧き出てくることもあると思います。

 

みなさんもグループラーニングルームやオープンディスカッションエリアを使って、インスピレーションを高めましょう!

 

ご予約はカウンターにて受付中です。ぜひご活用ください!

 

 


 

 

【グループラーニングルーム・オープンディスカッションエリア概要】

 

〈施設一覧・定員〉
◯相模原図書館
・グループラーニングルームA  :定員04名
・グループラーニングルームB  :定員12名
 (A・B2つの部屋を連結して最大16名までご利用可能)
・オープンディスカッションエリア:定員50名
◯杉並図書館
・グループラーニングルーム   :定員08名

※定員を超える場合はご相談ください


〈対象者〉
本学学⽣、教職員(付属⽣徒は除く)

 

〈人数〉
2名以上のグループ(就職活動のためのオンライン面接等は1名でも可)

 

〈利用時間〉
授業2コマ(3時間)以内(後に予約がない場合に限り延長可)

 

〈申込方法〉
カウンターにて利用申込書を提出

 

〈貸出機器〉※館外持出不可
◯両キャンパス図書館
・プロジェクタ、PC(Windows)
◯相模原図書館
・モバイルスクリーン、タッチパネルディスプレイ

・電動スクリーン⼀式(オープンディスカッションエリアのみ)

 

2023年10月6日

NEWS 図書館からのお知らせ杉 並


杉並図書館員推薦図書コーナー 10月

杉並図書館員推薦図書コーナーを入れ替えました。

展示されている本は貸出可能です。

詳細は、DVD架横の杉並図書館員推薦図書コーナーをご覧下さい。

全8冊です。

 

 

〈女子美OG  伊藤理佐さんの著作〉

ステキな奥さんぬははっ 4

 

〈女子美OG 小田切恵子さんの著作〉

一角仙人 : 鹿の角をもつ男

 

〈女子美関連の本〉

河鍋暁斎・暁翠展

 

奥能登半島

 

子どもの本で平和をつくる:イエラ・レップマンの目ざしたこと

 

はい、こんにちは : Chim↑Pomエリイの生活と意見

 

ミヤザキワールド―宮崎駿の闇と光―

 

中野京子特別授業シンデレラ

 

 

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます ↑

 

 

 

 

 

 

2023年10月2日

NEWS 図書館からのお知らせ杉 並


学生展示「山々展」

展示期間:2023年10月1日~10月31日
展示場所: 杉並キャンパス2号館地下1階 図書館内 カウンター横

 

日ごとに秋の気配を感じる今日この頃、朝夕はだいぶ風が涼しくなり、気持ちのいい季節がやってきました。

 

 

読書の秋とも呼ばれる季節ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

 

現在、杉並図書館では山にまつわる本を集めた「山々展」が開催中です。前回の展示「夏かげ展」を企画して下さった図書館サポーターさんの展示となっております。

 


学生展示「山々展」ご挨拶

 

 

暑い夏の終わりがやっと少し感じられるようになってきました。

 

 

ほっと一息、楽しみが詰まった季節、秋の到来です。紅葉も美しいこの季節に、山の本を集めました。

 

 

本を通して様々な目線から、山の表情を観察することができます。

 

 

山の新たな魅力が見つかるかもしれません。

 

 

ぜひ、秋ののんびり時間のお供に、いかがでしょうか。

 


 

読んでみるとのんびりと山に登ってみたくなる本や、秋に見つけたい野の花の図鑑、さらには山岳地域で自然と共生するたくましい人々の写真集など、美しくも壮大な幅広いジャンルの本が集まりました。

 

 

これからの季節がますます楽しくなるような展示となっております。全20冊すべて貸出可能ですので、ご来館の際は是非「山々展」をお楽しみください!

 

 

 

2023年10月2日

NEWS 図書館からのお知らせ共 通


【終了】保管期間が終了した雑誌のバックナンバー配布

保管期間が終了した洋雑誌のバックナンバー配布について、お知らせします!

 

杉並図書館では、7月の和雑誌配布に続き、洋雑誌のバックナンバー配布を行います。

相模原図書館では、和雑誌のバックナンバー 第2弾・展覧会カタログ等の配布を行います。

 

雑誌につきましては、

相模原・杉並ともに、2019年以前に発行されたバックナンバーとなります。

 

冊数に制限はありませんので、気になるタイトルの雑誌・カタログがありましたら是非お持ちください。

 

 

【 配布期間 】

 

相模原/杉並とも:9/26(火)~10/31(火)

 

 

【 配布場所 】

 

相模原:図書館内 2階 閲覧席前 

 

杉 並:図書館内DVD架前、

    2号館1階学生ロビー設置のボックス

※女子美祭10/21(土) 20(金)~22(日)は、2号館1階学生ロビー設置のボックスのみでの配布となります。

 

 

〈相模原図書館〉

 

 

 

 

〈杉並図書館〉

 

 

杉並図書館内

 

2号館1階学生ロビー

 

2023年9月26日
Top