ニュース

NEW BOOKS 新着情報相模原


5/9新着図書

【図書館員の注目本】

 

Lines : 意識を流れに合わせる 
黒澤浩美, 野中祐美子, 高城昭夫編集


金子英俊アニメーション背景美術画集
金子英俊著

 

オペレーションの思想 : 戦後日本美術史における見えない手
富井玲子著

 

 

他 全50冊、ぜひご利用ください。

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑

https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1

↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪↑

2025年5月9日

NEWS 図書館からのお知らせ杉 並


杉並図書館員推薦図書コーナー 5月

杉並図書館員推薦図書コーナーを入れ替えました。
展示されている本は貸出可能です。
詳細は、DVD架横の杉並図書館員推薦図書コーナーをご覧ください。
全6冊です。

 

〈女子美OG かとーゆーこさんの著書〉
パンパンぱたん!

 

オーロラの国の子どもたち

 

おしごとそうだんセンター

 

10歳から使ってほしいみんなのお金とサービス大事典

 

手塚治虫キャラクター名鑑

 

大学4年間のマーケティング見るだけノート

 

 

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます ↑

 

2025年5月8日

NEWS 図書館からのお知らせ杉 並


特集「お!散歩」

 

ふらふら散歩をしていると、「お!」と声に出してしまうような
わくわくする出会いがたくさん。

 

お!こんなところに、花咲いてたっけ。

お!よく見たら、変なマンホール。

お!この道、空が広く見える。

 

 

今回は、そんな風に好奇心がくすぐられる本を
①散歩術 ②デザイン ③公共物 ④植物・生物 ⑤建築 ⑥創作
の6つのジャンルに分けてセレクトしてみました。

 

 

 

見ているだけでお散歩気分になってくる本ばかり。
その中でも特に気になる本をジャンルごとにご紹介します。

 

 

\\\ P I C K U P / / /


①『新しい自分に出会える「散歩」ノート

 

「お宅ウォッチング散歩」「ちょっとだけ迷子になってみる」

「エリアを広げてプチ異邦人になってみる」など、目次を読む

だけで散歩のわくわく感に誘われます。自分の家の周りから

イタリア・フィレンツェまで、どこへ行っても散歩の楽しみに

取りつかれる著者の散歩術は真似したくなること間違いなし。

 

 

 

 

②『タイポさんぽ 改:路上の文字観察

 

個性的な看板やタイポグラフィのスナップ写真がもりだくさん。

手書きの職人技が光るレタリング文字、オリジナルのフォント、

本物の毛糸を使った毛糸店の看板まで!

昔ながらの看板の熱量は真に迫るものがあります。

 

 

 

 

③『街角図鑑

 

公共物のデザインは、身近すぎてあまり気に留めない人も

多いのではないでしょうか。

注目して見てみると、地名にちなんだガードパイプや

変な形の信号機など…見れば見るほど結構面白い!

ちなみに杉並区にはチューリップの形のガードパイプがあって

都内でもかなり可愛い方らしいです。

 

 

 

④『水辺の鳥 (わかる!図鑑:10)

 

公園や住宅街の中の川でも、よく目を見張ると水鳥が見られます。

青々とした新緑と鳥は見ていて癒されますよね。

この時期は夏にかけてカルガモ達が卵を産むので、もしかしたら

東高円寺駅の蚕糸の森公園でもかわいいヒナが見られるカモ?!

 

 

 

 

⑤『東京さんぽ図鑑 : 町や建物の”新しい見方”を超図解!

 

知っている町も、見方を変えれば知らない町。歴史や地形を知ると、

街歩きはもっと楽しくなります。エリアごとの散歩コースを

イラスト付きでまとめているので分かりやすく、

これ1冊でお散歩の充実感がグンと増します。

 

 

 

 

⑥『色えんぴつで描く15分スケッチ : enjoy 15 minutes sketch!

 

持ち運びしやすく、重ね方や力加減で何通りもの色を作れる色鉛筆は

お散歩にもぴったりの画材。

お手本のスケッチで使用している色鉛筆は何と全て12色のみ。

使う色や塗る順番まで分かりやすく解説されています!

 

 

 

 

他 全25冊、すべて貸出可能です。

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます ↑

 

のんびりお休みの日はもちろん、制作に疲れてしまったときや
アイデアに行き詰まったときも、ぜひお散歩してみてください。
家の周りでも学内でも、身近なところに「お!」と新しい発見や

ひらめきが生まれることもあるかもしれません。

 

2025年5月8日

NEW BOOKS 新着情報杉 並


5/2 新着図書

【書評に取り上げられた本】


日本画家小譚 マンガで読む 巨匠たちの日常
 河野沙也子 著
 読売新聞朝刊(2024/12/15) 掲載


「お静かに!」の文化史 ミュージアムの声と沈黙をめぐって
 今村信隆 著

 読売新聞朝刊(2025/01/26)掲載

 

 

【図書館員の注目本】

 

横尾忠則遺作集 復刻版

 横尾忠則 著

 

強く生きる言葉 : 新装版

 岡本太郎 著

 

 

他 全25冊、ぜひご利用ください。

 

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑

 

https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1

2025年5月2日

NEW BOOKS 新着情報杉 並


4/18 新着図書

【女子美OGの本】


ゆめぎんこう もぐもぐのおるすばん (MOEのえほん)
 コンドウアキ

 

 

 

【書評に取り上げられた本】


アニメ・エクスペリエンス : 深夜アニメ研究の方法 (叢書パルマコン・ミクロス:08)
 川口茂雄 著
 日本経済新聞(2024/11/16) 掲載

 


江戸・明治のロゴ図鑑 : 登録商標で振り返る企業のマーク
 友利昴 著

 三田評論 2025年4月号(2025/04/01)掲載

 

 

【図書館員の注目本】

 

コミュニティデザインの現代史 : まちづくりの仕事を巡る往復書簡

 饗庭伸, 山崎亮 著

 

 

他 全21冊、ぜひご利用ください。

 

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑

 

https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1

2025年4月23日

NEWS 図書館からのお知らせ相模原


雑誌『BYZANTINISCHE ZEITSCHRIFT』購読を開始しました

【新規購読雑誌】

 『BYZANTINISCHE ZEITSCHRIFT』Band.118 Heft.1(2025)~

 

↑誌名をクリックすると資料情報がご覧いただけます↑

 

雑誌架に配架されていますので、ぜひご利用ください。

 


注意事項
 
●学部生、付属生、卒業生、女子美アート・セミナー、相模原市民・座間市民の方は館内閲覧のみとなります。
(図書館サポーター・卒制登録の方はバックナンバー貸出可能。登録ご希望の方は図書館スタッフまで!)


 
●最新号のコピーは著作権法で禁止されています。
※3ヶ月経過した号はコピー可能

 

2025年4月16日

NEW BOOKS 新着情報相模原


4/9 新着図書

【図書館員の注目本】

 

スーパーマンガデッサン : 作画のための考えるデッサン 』
松本剛彦画/森田和明画/林晃文


行きたくなる撮りたくなるくすぐられる飲食店デザイン
ゲシュタルテン編

 

フェイクブック・コレクション : “まるで本”の本型アイテム764点
アルミン・ミュラー著 ; 石田亜矢子訳

 

 

他 全78冊、ぜひご利用ください。

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑

https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1

↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪↑

 

2025年4月9日

NEWS 図書館からのお知らせ杉 並


杉並図書館員推薦図書コーナー 4月

杉並図書館員推薦図書コーナーを入れ替えました。
展示されている本は貸出可能です。
詳細は、DVD架横の杉並図書館員推薦図書コーナーをご覧ください。
全6冊です。

 

〈女子美OG 堀文子さんの著書〉
ホルトの木の下で

 

〈女子美OG 天野聡美さんの著書〉
ふぶきの約束

 

美しき世界手芸紀行

 

フィンランドのライフスタイル : 暮らしを豊かにするデザイン

 

10代の女の子のための性のお悩み相談室

 

HELLO KITTY ART COLLECTION

 

 

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます ↑

 

2025年4月7日

NEWS 図書館からのお知らせ杉 並


学生展示「デザイン」×「〇〇」

展示期間:2025年4月5日(土)~2025年5月23日(金)
展示場所:杉並キャンパス2号館地下1階 図書館内 自動貸出機横

 

 

現在、杉並図書館内では学生展示「デザイン」×「〇〇」を開催中です。

 

「保育と美術」「Prisoners」など、これまでも幅広いジャンルで企画展示を担当してくださった図書館サポーターさんが、今回も企画発案から、選書、ポスターまで作成してくださいました!

今回は、デザインについての本を展示します。

 


                                                      

「デザイン」×「〇〇」展示ご挨拶

 

「デザイン」という言葉から、みなさんは何を連想しますか?

 

美大生であれば、普段からデザインについては授業や自主制作を通して触れていると思います。

 

杉並キャンパスには、「アート・デザイン表現学科」「共創デザイン学科」また短大にももちろん「デザイン」という名のついたコースがあります。

 

日頃からあらゆる「デザイン」を学んでいる私たちですが、私たちが知っている以上に「デザイン」という言葉は幅広いです。今回の展示では、女子美図書館に所蔵してある「デザイン」とタイトルに書かれている本を集めました。

 

ぜひデザインについてさまざまな角度から考えてみてください。

 


 

 

すべて貸出可能ですので、ご来館の際は是非「デザイン」×「〇〇」展示をご覧ください。

2025年4月5日

EXHIBITION 展示杉 並


特集「Welcome! Joshibi Library~女子美の先生・OGの本集めてみました~」

 

展示期間:4/5(土)~6/20(金)


展示場所:杉並キャンパス2号館1階ロビーガラスケース展示コーナー

 

 

女子美生の皆様、ご進級・ご入学おめでとうございます。

 

女子美術大学杉並キャンパス図書館へようこそ!

 

 

 

 

新年度第一弾の女子美杉並図書館ガラスケース展示は、


女子美生を教え導いてくださった先生方や


女子美から巣立ち、女子美で学んだことや自身の個性を生かして


社会の第一線で活躍している先輩たち。


そんな女子美にゆかりのある人々の図書をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 


図書館内には今回展示している本以外にも、

 

女子美OG・先生の本を集めた「女子美関係図書コーナー」を

 

常設しています。


ラインナップは随時追加していますので、

 

ぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

 

展示中の図書はすべて貸出可能です。

 

貸出・閲覧希望の方は、

 

お気軽にカウンタースタッフにお声がけください。

 

2025年4月5日
Top