新着情報

NEW BOOKS 新着情報相模原


4/4 新着図書

【図書館員の注目本】

 

 

マスコミ就職読本1入門編2023年度版
(有)創出版
人気のアナウンサーやマスコミの仕事って? マスコミの現状と職種に関する基礎知識や、受験者の合格・不合格体験記も掲載されています。

 

 

イラレ職人コロが教える飾りのデザイン Illustratorのアイデア
イラレ職人コロ 著 /株式会社エムディエヌコーポレーション
❝こういうものをつくりたい! そのためにはどんな機能が役立つのか?❞ワクワクしながらものづくりが楽しめる一冊。

 

 

日本の婚礼衣装 寿ぎのきもの
長崎 巌 著 /東京美術
「しろ」「あか」「くろ」を中心とした、江戸時代の武家や町人の華やかな婚礼着物。意味が込められた柄や心を配った調度品には、時代を経ても変わらない、幸せを祈る思いが伝わります。

 

 

ローカルおやつの本
グラフィック社編集部 編
世代を超えて愛され続ける県民のおやつたち。素材や味付けに県民性が表れているのも興味深いです。郷土菓子から近年人気のものまで、見たら食べたくなるものばかり♪

 

 

どんぶり・雑炊・おこわ
(一社)日本調理科学会 企画・編集
かつては食生活に地域性が豊かに表れていた日本。現在は食の外部化により、その伝承が難しくなっています。あなたも、食べてみたい!と思ったものをぜひ作ってみて。

 

 

ディズニープリンセス 白雪姫からモアナまで 創意あふれる美と個性
チャールズ・ソロモン 著 /株式会社静山社
魅力あふれるディズニープリンセス。「プリンセスには生まれ持った運命というものがある。崇高な目的と使命のもとに生まれついている」。物語が反映する現在の社会を読み解いてみませんか?

 

 

他全31冊

 

 

↑ 書名をクリックで資料情報をチェック♪ ↑

 

https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1
↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪

——————————————————————————————————

※郵送貸出サービスの利用対象者は、感染症対策で大学へ来られない学生・研究生・科目等履修生・教職員の皆さまのみです。詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。

 

 図書資料の郵送貸出サービスについて

2022年4月4日

NEW BOOKS 新着情報相模原


3/14 新着図書

【図書館員の注目本】

 

『SDGSな生活のヒント あなたの物の使い方が地球を救う』
タラ・シャイン 武井摩利 訳 /創元社
持続可能な生活をめざして、「知る」ことから始めませんか? 環境に対する豆知識も増えるはず。あなたにできることから取り組んでみては?

 

『まいにち刺し子 一目刺しのふきんと小物』
sashikonami 著 /日本ヴォーグ社
繊細で愛らしい模様が人気の刺し子。伝統模様からオリジナルまで一目刺しの図案が50点以上掲載されています。初心者にはミニサイズの布巾がおすすめです♪

 

『谷崎潤一郎をめぐる人々と着物-事実も小説も奇なり-』
中村 圭子 中川 春香 著 /株式会社東京美術
実生活を作品にすることで、非難や好奇の目でみられた谷崎。彼の生涯と悪魔的な文学の魅力を、こだわりをもって描写した着物を軸に読み解きます。

 

『木箱ラベルの時代 昭和のくだもの』
林 建男 著 /IBCパブリッシング株式会社
戦後間もない時期、画家を志す「スケッチ屋さん」によって描かれたラベル。地方の景勝地や美人画など、一目で産地がわかる工夫や遊び心がいっぱいです。ぜひ楽しんでみて!

 

『渡辺省亭 花鳥画の絢爛』
別冊太陽
「忘れられた画家」として日本美術史で顧みられなかった渡辺省亭。海外では名だたる美術館に作品が収蔵されており、初の回顧展をきっかけに、再注目されています。

 

他全37冊

 

↑ 書名をクリックで資料情報をチェック♪ ↑

 

https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1
↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪

——————————————————————————————————

※郵送貸出サービスの利用対象者は、感染症対策で大学へ来られない学生・研究生・科目等履修生・教職員の皆さまのみです。詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。

 

 図書資料の郵送貸出サービスについて

 

 

 

2022年3月13日

NEW BOOKS 新着情報杉 並


3/3 新着図書

【書評に取り上げられた本】

 

絶滅危惧動作図鑑
連絡・撮影・買い物・ゲームなど、
さまざまな行動がスマホ1台で完結する時代に、
消えつつある動作を紹介します。
昔はやっていた動作、
フィクションでしか見たことのないような動作、
これから消えるかもしれない動作まで、幅広くとりあげています。
朝日新聞(2021/11/6)に書評掲載あり。

 

江戸・ザ・マニア
子どものころから身のまわりにあったけれど、
なんとなく触れてはこなかった趣味文化が
皆さんにもあるのではないでしょうか?
江戸時代から今日まで継承してきた
愛好家の方々へのインタビュー24編を収録しています。
産経新聞(2021/11/21)に書評掲載あり。

 

 

【図書館員の注目本】

 

木のもの:楽しむ工夫 ✖ 木工作家・ブランド27 基礎知識
建物・家具・食器など、木はわたしたちの生活に
欠かせないものとなっています。
暮らしを支える身近な素材だからこそ、
自分に合った選び方や取り入れ方で楽しみたいものです。
本書は、材質や加工の種類、上手な使い方などを紹介します。

 

クィア・シネマ・スタディーズ
クィアとシネマをめぐるさまざまな観点や
手法によって執筆された各種映画についての論考を、
クィア・シネマとクィア・スタディーズの
ふたつの領域を横断する思考・実践の
アーカイヴとしてまとめた1冊です。

 

マイロのスケッチブック
月初めの日曜日、マイロは電車に乗っておでかけします。
乗客たちの生活を想像するマイロですが、
当たっているのでしょうか?
電車を降りるとき、マイロはあることに気づきます。
マイロがどこへおでかけしているのか、想像して読んでみてください。

 

 

ほか全25冊、ぜひご利用ください。

 

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑

 

https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1

 

↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪↑

 

 

 

 

———————————————————————————————————–

※入構されない本学在籍学生、 研究生・科目等履修生 、教職員の皆さまは、引き続き郵送貸出サービスをご利用いただけます。
詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。

 

図書資料の郵送貸出サービスについて

2022年3月3日

NEW BOOKS 新着情報杉 並


2/4 新着図書

【図書館員の注目本】

 

女性の生きづらさとジェンダー:「片隅」の言葉と向き合う心理学
フェミニズム運動のなかでも
可視化されにくい問題や
当事者たちの声を取り挙げ、
このような問題が個々の人々や
環境だけに起因するものではなく、
わたしたち一人ひとりが構成する
社会全体の問題であることを改めて感じさせます。

 

ウスビ・サコの「まだ、空気読めません」
何気ない言葉やしぐさの含意、無宗教という宗教観、
形骸化したおもてなしなど、日本での暮らしのなかで
感じてきた疑問と考察を綴った1冊。
私たちがあたりまえのように触れてきた、
ちぐはぐな文化や社会を浮き彫りにします。

 

江戸東京草花図鑑
東京で見られる在来種の植物のうち、
江戸時代以前から親しまれてきたものたちを掲載した図鑑です。
生えている環境や色でまとめられているため、
名前が分からなくても使いやすいのが特徴です。
A5判で持ち歩きやすいので、散歩のおともにもぴったり。

 

ボタニーペインティングBOOK:蓮の葉がくれる癒し:
エコ&上質な時間を過ごすおうちアート:はじめてでも簡単!

蓮の葉やインド菩提樹の葉に、
アクリル絵具で着彩するボタニーペインティング。
そこから生まれる作品は絵画・アクセサリー・インテリアなど
多種多様で、シンプルな制作方法でありながらも
表現の幅の広さを感じさせます。

 

絵本のようなお菓子:見て楽しむアイシングクッキー
誰もが一度は読んだことがある
絵本や童話のキャラクターを再現した、
アイシングクッキーやお菓子のおうちを紹介。
ベーシックなクッキーの焼き方や型紙、
アイシングの描き方が収録されています。
バレンタインにいかがですか?

 

 

ほか全25冊、ぜひご利用ください。

 

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑

 

https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1

 

↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪↑

 

 


 

 

———————————————————————————————————–

※入構されない本学在籍学生、 研究生・科目等履修生 、教職員の皆さまは、引き続き郵送貸出サービスをご利用いただけます。
詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。

 

図書資料の郵送貸出サービスについて

2022年2月4日

NEW BOOKS 新着情報相模原


1/27 新着図書

【図書館員の注目本】

 

『作字作法 : 日本語文字デザインの思考とプロセス』
グラフィック編集部 /株式会社グラフィック社
文字を通じて何かが起きる! 先鋭的なデザイナーが「図画法」「修辞法」「工作法」の各方向から現代の作字がどのような発想やプロセスで行われるのかを教えてくれます。

 

『柳宗悦 : 民藝美しさをもとめて』
別冊太陽
名もなき工人たちの手から生まれた品物を「民藝」と呼び新たな美の価値を提唱した柳宗悦。美を追求し続けた七十二年間の生涯をたどります。

 

『アートで魅せる数学の世界』
岡本 健太郎 著 /技術評論社
「数学ができなくても楽しめる・数学がわかっても楽しめる」をモットーに、アートという観点から見た数学の美しさや楽しさをご紹介します。

 

『ユニバーサル・ミュージアム : さわる!”触”の大博覧会』
国立民族学博物館 編集 /小さ子社
「誰もが安心して楽しめる」という意味を込められ名づけられた「ユニバーサル・ミュージアム」と「ユニバーサルな社会」の実現を目指した、昨年9月2日~11月30日に開催された展覧会の図録。
「視覚」だけではない作品鑑賞の仕方を「触る」を起点に様々な手法を探ります。

 

他全56冊

 

↑ 書名をクリックで資料情報をチェック♪ ↑

 

https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1
↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪

——————————————————————————————————

※郵送貸出サービスの利用対象者は、感染症対策で大学へ来られない学生・研究生・科目等履修生・教職員の皆さまのみです。詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。

 

 図書資料の郵送貸出サービスについて

 

 

 

2022年1月27日

NEW BOOKS 新着情報杉 並


1/27 新着図書

【女子美OGの本】

 

ゆめぎんこうちいさなおきゃくさま
ぺんぺんともぐもぐが営むゆめぎんこうでは、
眠っているあいだに見る「ゆめ」を、
アメにして売ったり買い取ったりしていますが、
ある日、わるいゆめばかり見て眠れないという
おきゃくさまがやってきて…。
作者は女子美卒業生のコンドウアキさんです。

 

 

【書評に取り上げられた本】

 

えきべんとふうけい
おさかなの形をしたランチャーム(醤油さし)が、
電車で旅をしながら乗客のお弁当をのぞき見。
見開きで描かれた車窓からの開放的な景色と交互に、
有名な駅弁がたくさん登場します。
気軽に旅ができない今こそ読みたい1冊。
産経新聞(2021/12/26)に書評掲載あり。

 

 

【図書館員の注目本】

 

MdN新世代デザイナーズファイル:
一流アートディレクターが推薦する気鋭の91人

若手デザイナーの仕事を、推薦文とともに紹介。
世代や国境を越えて発信が行えるインターネットという、
ある意味フラットな環境で、アイデンティティを築き上げてきた
新世代のデザイナーたちの今が見えてきます。

 

デザイン3000
ウェブ・書籍・ポスター・DM。
レイアウトや配色がしっくりこない、
ロゴってどうやって作ればいい?
他のパターンも見たいかも…という時に
パラパラめくるだけでヒントを与えてくれる、
定番デザインの辞書です。

 

なぜあなたは自分の「偏見」に気づけないのか:
逃れられないバイアスとの「共存」のために

物事に対する偏った見かたをもたらすバイアスは、
誰もが持ちうる性質です。
本書は、自覚しづらく
認めることが容易ではない自分の偏見と、
どのように付き合っていけばいいのか
考えるきっかけを与えてくれます。

 

 

ほか全25冊、ぜひご利用ください。

 

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑

 

https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1

 

↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪↑

 

 

 

 

———————————————————————————————————–

※入構されない本学在籍学生、 研究生・科目等履修生 、教職員の皆さまは、引き続き郵送貸出サービスをご利用いただけます。
詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。

 

図書資料の郵送貸出サービスについて

2022年1月27日

NEW BOOKS 新着情報杉 並


1/21 新着図書

【女子美OGの本】

 

イラストで読む新約聖書の物語と絵画
西洋の文化を学んだり絵画を鑑賞したりする時、
キリスト教の知識がなくて困る方も多いはず。
本書は、キリスト教の正典とされている『新約聖書』を、
分かりやすいイラストや名画で解説しています。
イラストと解説は、女子美卒業生の杉全美帆子さんです。

 

工藤ノリコBOOK:
絵本 マンガ 旅日記 イラストレーション 増補改訂版

女子美の卒業生である工藤ノリコさんの、
作家デビューから22年間の歩みを振り返る1冊。
新人の頃のエピソードや制作風景、
作家自身による作品解説など、
工藤さんの思い出がたくさん詰まっています。

 

 

【図書館員の注目本】

 

星に絵本を繋ぐ
絵本の中では語られることのない物語や、
絵本が作られる現場でのエピソードを通して、
作家・井上奈々さんのひたむきな絵本への思いが感じられます。
1冊1冊に向けられる創意工夫や試行錯誤の熱量には感服させられます。

 

ユリの文化誌(花と木の図書館)
生と死、薬と毒、善と悪、無垢と官能…。
ユリは相反するいくつもの象徴とされてきた、
非常に多くの顔を持つ植物です。
その生態や栽培、文化・芸術などとの関わりを、
歴史とともに解説します。

 

トウシューズのすべて:
歴史から、作り方、選び方、履き方、
踊り方、鍛え方まで「ポワント」を徹底分析!

トウシューズの構造やバレエの歴史から、
制作の過程、101種類ものリスト、踊り方や魅せ方まで、
トウシューズのすべてを網羅する1冊です。
写真やイラストが豊富で、分かりやすくまとめられています。

 

 

ほか全25冊、ぜひご利用ください。

 

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑

 

https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1

 

↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪↑

 

 

 

 

———————————————————————————————————–

※入構されない本学在籍学生、 研究生・科目等履修生 、教職員の皆さまは、引き続き郵送貸出サービスをご利用いただけます。
詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。

 

図書資料の郵送貸出サービスについて

2022年1月21日

NEW BOOKS 新着情報相模原


12/25 新着図書

【図書館員の注目本】

 

『ミニチュアおりがみベーカリー』
横田 洋子 著 /主婦の友社
夢中になれること間違いなし! 折り紙など家にあるもので簡単に作れる、リアルかわいいパン&スイーツ。

 

『においが心を動かす』
A・Sバーウィッチ 太田 直子 訳 /河出書房新社
「病気のにおいを嗅ぎ分ける人がいる」「ヒトはにおいでパートナーを選ぶ」最先端の科学者や香りのプロが驚異の感覚世界を教えてくれます。

 

『コロナと漫画』
島田 一志 編 /小学館クリエイティブ
コロナ禍の創作に関する話しや若者への前向きなメッセージ集。未曾有の危機に抗うために人間には想像力と創作力という武器がある。希望の光が見える一冊。

 

『こぎん刺し連続模様図案集』
植木 友子 著 /株式会社日本ヴォーグ社
チクチク針を進めるうちにだんだん模様が出来上がっていく面白さ♪ モドコ(基礎模様)から広がるこぎん刺しの魅力が詰まっています。

 

『みんなの現代アート』
グレイソン・ペリー 著 ミヤギ フトシ 訳 /株式会社フィルムアート社
最良のアートは声を失うほどに美しい。アートを仕事にしている自分は恵まれていると語る著者の、アート界へのラブレター。

 

『ジオラマ製作入門』
イカロス出版株式会社
大好きな情景を手に入れられるジオラマ。初心者でも自分に合った方法で楽しみながら作れるポイント解説付きです。あなたも気軽にはじめてみませんか?

 

 

他全43冊

 

↑ 書名をクリックで資料情報をチェック♪ ↑

 

https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1
↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪

——————————————————————————————————

※郵送貸出サービスの利用対象者は、感染症対策で大学へ来られない学生・研究生・科目等履修生・教職員の皆さまのみです。詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。

 

 図書資料の郵送貸出サービスについて

 

なお、冬期休業期間中、【郵送貸出サービス】の受付は停止となります。詳細は下記の「図書館サービス停止のお知らせ(冬季休業期間)」をご覧ください。

図書館サービス停止のお知らせ(冬季休業期間)

 

 

 

 

 

2021年12月25日

NEW BOOKS 新着情報杉 並


12/25 新着図書

【女子美OGの本】

 

おふとんさんとおはようのあさ(ぴっかぴかえほん)
朝、ぬくぬくのおふとんから出られないはあちゃんに、
おふとんさんが早起きの作戦をこっそり教えると…。
なかなかふとんから出られないこの季節にぴったりの絵本です。
作者は『リラックマ』などのキャラクター原案で知られる、
女子美卒業生のコンドウアキさんです。

 

 

【書評に取り上げられた本】

 

段ボールで作る!動く、飛ぶ、遊ぶ工作:
身近な材料で学ぶエンジニアリング

段ボールやお菓子の箱などの身近な
素材を使ったエンジニアリングを学びながら、
ものづくりや問題解決の楽しさを気軽に味わえる1冊です。
素朴ながらもちょっと大人な工作に挑戦してみませんか?
朝日新聞(2021/11/20)に書評掲載あり。

 

 

【図書館員の注目本】

 

和の色を楽しむ万年筆のインク事典
日本のメーカーの定番色やご当地インクなど、
土地の風物詩や店主のこだわりを感じさせる約700色を紹介。
趣向を凝らしたボトルを眺めるだけでも楽しめます。
万年筆の扱い方やお手入れなどの
基礎知識も学べるので、初心者さんにもおすすめ。

 

世界の海賊:海を愛した無法者たちの夢
一般的にイメージされる「海賊」は、
絵画作品や映画などのフィクションによるものですが、
実際はどうだったのでしょう?
国の認可を受けた海賊や、地域や家族とのつながりを重んじる海賊…。
生い立ちや社会との関係など、海賊史を通観する1冊です。

 

マンガノミカタ:創作者と研究者による新たなアプローチ
大学でマンガについて教えてきた創作者や研究者が、
トークイベントをベースに描き手と教育者の立場から、
表現論・学ぶ意義・社会展開など多面的なアプローチを試みます。

 

ほか全25冊、ぜひご利用ください。

 

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑

 

https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1

 

↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪↑

 

 


 

 

———————————————————————————————————–

※入構されない本学在籍学生、 研究生・科目等履修生 、教職員の皆さまは、引き続き郵送貸出サービスをご利用いただけます。
詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。

 

図書資料の郵送貸出サービスについて

2021年12月25日

NEW BOOKS 新着情報杉 並


12/16 新着図書

【書評に取り上げられた本】

 

目の見えない白鳥さんとアートを見にいく
見ているつもりでも見えていないこと、
自分に偏見などないという先入観の中にこそ偏見があること…。
タイトルを読んで、視覚障害者の芸術鑑賞に、
ある種の面白みや特別な何かを期待した方はぜひご覧ください。
晴眼者として持つ特権に気づくはずです。
日経新聞(2021/10/16)に書評掲載あり。

 

 

【図書館員の注目本】

 

考えたことある?性的同意:知らないってダメかも
性的同意(性行為に応じることを自分の意思で決めること)
について議論する学生たちを描いたマンガです。
ジェンダーやセクシュアリティに加えて、
性に関する暴力・羞恥・圧力なども取り上げながら、
性との付き合い方を模索します。

 

ライブ配信ハンドブック
コロナ禍では当たり前になったライブ配信ですが、
何から始めれば良いのか分からない方も多いはず。
本書は、機材や知識が無い方でも、
基本的なノウハウを1から学ぶことができるよう、
撮影に加えて配信の内容(進行・シナリオ)にも触れられています。

 

生理CAMP:みんなで聞く・知る・語る!
"生理について、もっと気軽に
もっとオープンに話せるきっかけを"
と企画されたテレビ番組「生理CAMP」が
大反響を呼び書籍化されました。
トランスジェンダーやアスリートなど、
人それぞれの体質や海外の生理事情を、
マンガやエッセイで紹介します。

 

パッケージデザインの入り口
ものを守り、運び、魅力を伝え、便利にするために
あらゆるものを包むパッケージのデザイン事例を、
目的ごとにまとめた1冊。
暮らしのなかで目にするパッケージの歴史や伝統、
そしてあえて包まないというこれからの包装の在り方が見えてきます。

 

 

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑

 

ほか全25冊、ぜひご利用ください。

 

https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1

 

↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪↑

 

 


 

 

———————————————————————————————————–

※入構されない本学在籍学生、 研究生・科目等履修生 、教職員の皆さまは、引き続き郵送貸出サービスをご利用いただけます。
詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。

 

図書資料の郵送貸出サービスについて

2021年12月16日
Top