【図書館員の注目本】
大木奈 ハル子, 三田 みどり 著 / 大和書房
人の生活が垣間見えるキッチン。いろんなキッチンを知ることで、自分も取り入れたいと思えるアイデアが見つかるかも♪ あなたも、ちょっと覗いてみませんか?
『リベラルアーツ思考 自由に、美しく生きるための教養講座』
阿部 博人 著 / PHP研究所
感性とは「自分をいろいろな条件にぶっつけることによって、はじめて自分全体のなかに燃えあがり、ひろがるもの」。創造性、美意識、感性、どれもが大切だと気づかせてくれる一冊です。
『配色のヒミツ』
稲葉 隆 著 / 玄光社
人気イラストレーターの配色にはどのような工夫があるのか? 知っておきたい色と配色の基本的な考え方や、色彩心理・造形心理に基づいた解説も掲載。
『世界のふしぎな色の名前』
城 一夫, カラーデザイン研究会 著 killdisco 絵/グラフィック社
SNSなどで若い人たちにも日本の伝統的な色名が注目されています。時代とともにあった色の名前を美しい色と一緒に楽しんでみて!
『いきもの六法 日本の自然を楽しみ、守るための法律』
中島 慶二,益子 知樹 監修 / 山と渓谷社いきもの部 編
見たり、捕ったり、飼ったり、ときに食べたり。人生を豊かなものにしてくれる生き物を守り、「資源」として持続可能に利用していくための法律を学びませんか?
他全37冊
書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑
https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1
↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪↑
※入構されない本学在籍学生、 研究生・科目等履修生 、教職員の皆さまは、引き続き郵送貸出サービスをご利用いただけます。
詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。
2022年8月17日