【女子美客員教授の本】
『木のあかちゃんズ』 (いせひでこ先生の著作)
鳥に食べられてもフンと一緒に落ちてきて、たどりついた木が新しいお母さん。3年でも、30年でも、300年でも眠って目覚めのときを待つ植物もいるそうです。驚きの生命力を秘めたさまざまな植物の種子が、人間の赤ちゃんの姿で愛情をこめて描かれています。
【図書館員の注目本】
『ぶらぶらミュージアム』
イラストレーター太田垣晴子さんが『散歩の達人』で連載していた人気イラストエッセイをまとめた一冊。首都圏にある45のミュージアムを、イラストの雰囲気につられて「ぶらぶらっと、気軽に!」訪ねたくなります。
『くらべる世界』
じゃんけん一つとっても、そろばんのデザインを比べてみても、日本と外国ではこんなに違う。『くらべる時代』『くらべる東西』『くらべる値段』等のユニークな共著が好評の写真家&編集者の最新刊。
『TAIYOU : 松本大洋自選画集』
数々の傑作漫画を生み出し続けている松本大洋さんが19年ぶりに出版した、自選画集。一部の媒体にしか発表していないという作品も収録されています。見る人を引き付けてやまない、独特な静けさを讃えた表現が印象的です。
『 Rebel threads : clothing of the bad, beautiful & misunderstood』
1300点以上の稀少なヴィンテージ・クローズを紹介した洋書ビジュアル本。パンクファッションの由来や歴史、背景にあるサブカルチャーについても豊富な写真とともに紹介されています。
その他全48冊
詳細検索で「新着〇日以内」と入力すれば一覧がご覧いただけます。
http://lib.joshibi.ac.jp/mylimedio/search/search-input.do?mode=comp&nqid=1
2号館1階ロビーのガラスケース内で展示中の新着図書も貸出可能です。
気になる本がありましたら、カウンターまでお越しください。