【女子美OGの本】
『パステル画技法と表現力を磨く50のポイント:
この一冊でステップアップ!新版(コツがわかる本)』
女子美卒業生・高木匡子氏監修のパステル画の技法書です。
ステップアップを目指すために、画材やテクニックの
基礎からおさらいできます。
より魅せる構図や彩色の技術を身につけたい方におすすめです。
【図書館員の注目本】
港湾・油田・鉱山・観光・食品など、幕末から第2次世界大戦にかけて、
日本の近代化に大きく貢献した産業遺産を紹介します。
中には現在も稼働している施設もありますが、
レトロな感覚やノスタルジックな雰囲気とは異なる
独特の趣を感じさせます。
夫婦で絵本・イラストレーション・壁画などを製作している
accototo(あっことと)さんの家は、軽井沢の森にあります。
実際の自然の厳しさに触れながら得たさまざまな気づきを、
写真やイラストとともに紹介します。
『こじらせ美術館』
人間関係や人の弱さなど、芸術家が抱えていた「こじらせ」に注目し、
いかにして芸術の発展に関わってきたのかを解説します。
あなたが今抱えている「こじらせ」も、
実は制作の糧となっているかもしれません。
『図説英国の住宅:
住まいに見るイギリス人のライフスタイル 増補新装版』
日本では一世一代の買い物とされる家ですが、
イギリスでは生涯5~6軒も購入するのだそう。
それには、家を命が宿るものとする考えや、
物として消費するのではなく文化として継承していく
伝統などが関係しているようです。
↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑
ほか全25冊、ぜひご利用ください。
https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1
↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪↑
———————————————————————————————————–
※入構されない本学在籍学生、 研究生・科目等履修生 、教職員の皆さまは、引き続き郵送貸出サービスをご利用いただけます。
詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。
2021年10月8日