【女子美OGの本】
女子美OG宮野聡子さんの絵本。仲良く暮らすこりすとくま。ある日ふたりは互いのおかげで幸せに暮らせていることに気づきます。感謝と思いやりの大切さに触れる絵本です。
女子美OGなかやみわさんの絵本。年をとり切り株になったきりばあちゃん。遠くの街は見えなくなりますが、新しい世界、新しい出会いが始まります。
【書評に取り上げられた本】
マリ共和国出身で、京都精華大学長になったウビス・サコ氏の自伝。自身の境遇や経験から、日本や日本の教育について感じたことが綴られています。
『うつわ使いがもっと楽しくなる本。 : 選ぶ。そろえる。合わせる。』
素材や形、メンテナンスなどの基本情報から、配膳の際の組み合わせ方、作家さんの作品紹介にコーディデの紹介まで、うつわ使いのすべてがギュッと詰まった1冊。
写真家・初沢亜利の捉えたコロナ禍の東京。マスクをしたペコちゃんの後ろで働く外国人労働者を捉えた写真など、単なる記録にとどまらず考えさせられる1冊。
↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑
その他全30冊、ぜひご利用ください。
https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1
↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪↑
———————————————————————————————————–
※郵送貸出サービスの利用対象者は学生・研究生・科目等履修生・教職員の皆さまのみです。詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。
2020年10月21日