来年1月には新しい大統領が就任するアメリカ合衆国。そんなアメリカに関する図書を近年出版されたものを中心に集めてみました。詳細は9・10番書架横の特集コーナーをご覧下さい。
『映画で読み解く現代アメリカ : オバマの時代』
2017年1月で任期を終えるオバマ大統領。オバマ政権時代のアメリカをスピルバーグ監督の『リンカーン』やクリント・イーストウッド監督の『J・エドガー』など映画を通してみていきます。社会に潜むさまざまな問題が見えてきます。2015年発行。
『これならわかるアメリカの歴史Q&A』
アメリカの歴史を、誰もが思うシンプルな疑問にこたえる形で追っていきます。アメリカ史の入門書しても、読みやすい一冊だと思います。2015年発行。
『ヒップな生活革命』
アメリカ文化を追い続けてきた著者が現地で進化する「ヒップな生活革命」をレポート。2014年発行。
『奇妙なアメリカ : 神と正義のミュージアム』
アメリカに存在する奇妙な8つの美術館を徹底調査することで見えてきた超大国アメリカの複雑な葛藤。2014年発行。
『世界の武器商人アメリカ誕生 (語られなかったアメリカ史 : オリバー・ストーンの告発:1)』
映画監督オリバー・ストーンとアメリカン大学歴史学教授によるアメリカ史。若い読者向けにリライトされているので読みやすい一冊になっています。2016年発行。
『9・11 (ナイン・イレヴン) ジェネレーション』
9.11当時アメリカの高校に留学中だった著者が肌で感じた超大国アメリカ。その本質をみつめ問い、平和への願いを綴った一冊です。2004年発行。
その他全21冊。
2016年12月9日