展示期間:2019年5月11日~7月26日
展示場所:相模原図書館1F
![](https://library.joshibi.ac.jp/wp-content/uploads/2019/05/c6aa7e4dd3bf326e4e5cde2e4374b2c1.jpg)
みなさんは「花魁」についてどんなイメージをお持ちですか?
江戸時代随一の遊郭「吉原」で、華やかな衣装に身を包み、ゆっくりと八文字歩きで通りを練り歩く、「花魁道中」を思い浮かべるひとも多いのでは。
![](https://library.joshibi.ac.jp/wp-content/uploads/2019/05/image3-2.jpeg)
花魁について文献を紐解いてみると
「幼い頃に身売りされ、遊郭で働かされて不憫な人生を送った」
と悲惨な職業だという記述があれば、一方でそれを否定する説もあり、その考察はさまざまです。
![](https://library.joshibi.ac.jp/wp-content/uploads/2019/05/image1-5.jpeg)
そんな謎めいた花魁に関する資料をご用意しました。
彼女たちがどんな暮らしをして、何を感じていたのか。
展示をご覧になった後、みなさんの花魁のイメージが変わるかもしれません。
![](https://library.joshibi.ac.jp/wp-content/uploads/2019/05/image2-5.jpeg)