【図書館員の注目本】
『コンプレックス文化論』
「天然パーマ」に「下戸」に「遅刻」など「これまで腰を据えて考察されることのなかったコンプレックスをといつめていく」一冊です!
『二次元世界に強くなる現代オタクの基礎知識』
宗教・哲学・思想から自然・数学、不思議・オカルトまで「二次元作品の予習・復習に使える!」一冊です。
『知らない人に出会う』
「ニューヨークのブルックリンで暮らし、日々、見知らぬ人たちに話しかけている」著者が唱える人との出会いとは!?
『楔形文字を書いてみよう読んでみよう 』
5000年以上前のメソポタミアの文字である楔形文字ですが「日本語に似た表記システムをもつ文字」だそうです。以外にも親近感がもてる文字かもしれません。
『ど田舎うまれ、ポケモンGOをつくる』
ゲームディレクターとして『ポケモンGO』の開発を指揮した著者がおくる自身の生い立ちから『ポケモンGO』誕生までの道のり。
『料理書のデザイン』
料理専門書に絞ってそのデザインを紹介しています。「“おいしさ”を伝える見せ方とアイデア」が詰まった一冊です。
その他全28冊
詳細検索で「新着〇日以内」と入力すれば一覧がご覧いただけます。
http://lib.joshibi.ac.jp/mylimedio/search/search-input.do?mode=comp&nqid=1
2号館1階ロビーのガラスケース内で展示中の新着図書も貸出可能です。
気になる本がありましたら、カウンターまでお越しください。
2017年9月21日