【図書館員の注目本】
『奇跡の切り絵』
わずか0.1mmの線に挑む超絶の技!
切り絵アーティスト・長屋明の世界を初めて公開する待望の書です。
巻末にはコピーして切ることができる実物大図案26点を掲載しています。
『世界の廃墟・遺跡60』
まるで映画のセットのようなこれらの場所にはかつては繁栄がありました。
人々が立ち去った理由は戦い・自然災害・経済破綻などさまざまです。
美しくも物悲しい、60の物語を読むことができます。
『ドラキュラ女子のための貧血ケア手帖』
5人に1人はかくれドラキュラ女子(=貧血で血が足りないオトナ女子)。
たかが貧血、されど貧血。
気になる不調をチェックして自分の体をきちんとケアしてあげましょう。
『フルーツ・カービングの教科書』
カービングはタイの宮廷で食卓を豪華に演出するために野菜や果物に彫刻を施したことが始まりだと言われています。
初級から上級レベルまで、わかりやすく徹底解説。
これは本当にフルーツ?あまりの美しさに眺めているだけでも楽しい教科書です。
『上から見る!風流に金魚を飼うための本』
もともと金魚は上から見て美しく見えるように改良されてきました。
金魚を最も美しく見ることができる伝統的な鑑賞方法「上見」による金魚の魅力をご紹介します。
他全90冊
2017年9月1日