新着情報

NEW BOOKS 新着情報杉 並


9/30 新着図書

【書評に取り上げられた本】

 

沖縄語をさかのぼる

島それぞれで言葉が異なる、
沖縄県の諸方言「しまくとぅば(島+言葉)」。
本書は、琉球語と呼ばれるこれら諸言語の多様性を紹介し、
琉球諸語の親言語の復元を試みます。継承が危ぶまれる
「うちなーぐち(沖縄+口)」に触れてみませんか?
琉球新報(2021/07/04)に書評掲載あり。

 

 

【図書館員の注目本】

 

悪魔学大全 新版

今日では「とんがり帽子をかぶり箒に跨る怪しい老婆」という
記号的なキャラクターとなった魔女。
しかし、かつて魔女裁判で裁かれ
処刑された人々が魔女であるはずもなく…。
人間に都合よく利用された魔女の存在と、
その凄惨な歴史を解説します。

 

-物語を作る人のための-世界観設定ノート

物語の柱となるキャラクター・ストーリー・世界観。
すべてを完全に構築するのは大変ですが、
世界観が整っていれば物語や創作を支える土台になります。
矛盾を回避したり説得力を持たせるために必要な
12の要素から、世界観設定の基礎が学べます。

 

Logo 改訂版

街なかの広告や日用品など、身近なものに印されているロゴを、
約80のカテゴリに分類して紹介します。
巨匠たちが手掛けてきたロゴ1600点を、
その役割や由来に加えて、デザインの歴史などを交えて解説します。

 

縫うコンピュータグラフィックス:
ぬいぐるみから学ぶ3DCGとシミュレーション

モデリングやレタリングなどといったCGの基本を学ぶことで、
ものづくりという物理的な課題をコンピュータで
解決する方法を探ります。
情報科学とものづくりを繋げるヒントや、
新しいアイデアが見つかるかもしれません。

 

 

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑

 

ほか全25冊、ぜひご利用ください。

 

https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1

 

↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪↑

 

 

2号館1階学生ロビーは 9月21日(火)~10月1日(金) の期間、
新型コロナウイルスワクチン 職域接種会場・受付会場を設営しているため
2号館地下1階 図書館館内 新着図書コーナーにて展示しております。

 

 

———————————————————————————————————–

※入構されない本学在籍学生、 研究生・科目等履修生 、教職員の皆さまは、引き続き郵送貸出サービスをご利用いただけます。

詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。

 

図書資料の郵送貸出サービスについて

2021年9月30日
Top