【図書館員の注目本】
ヘルシンキ在住のテキスタイルデザイナー・島塚絵里による北欧の配色を巡るカラーブック。素敵なテーマ画像と、配色に合わせたオリジナルのテキスタイルパターンが可愛い。装丁は名久井直子。
『暮らしの手帖』の初代編集長・花森安治が発表してきた文章を収録した選集。第1集は「衣」が中心。戦後を暮す女性たちに向けた言葉から、花森のおしゃれの美学がうかがえます。
「おたすけこびと」シリーズの第7弾。お父さんの依頼を受け、こびとたちがお弁当を子どもに届けます。お弁当を積み、働く車とフェリーに乗って、目指すはたんぽぽじま!想像が膨らむ楽しい絵本です。
吸血鬼のモデルになった夫人が暮らした城に、幽霊が現れるリアル・ゴーストタウン。美しい写真も解説を読むと背筋が凍る!中にはぱっと見アウトなミイラや骸骨が並ぶ場所も。
『絵本はもっと面白くなる! : 決め手となる読み方、選び方』
絵本業界35年の著者が、仕事を通して気づいた絵本の面白さ、読み聞かせのポイント、お気に入りの絵本を紹介。絵本と付き合う秘訣が詰まった1冊です。
↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑
その他全30冊、ぜひご利用ください。
https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1
↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪↑
———————————————————————————————————–
※郵送貸出サービスの利用対象者は学生・研究生・科目等履修生・教職員の皆さまのみです。詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。
2020年9月24日