【書評に取り上げられた本】
『漱石と日本の近代 』上・下巻
<東京新聞2017/7/2><本よみうり堂2017/7/30 >
「自意識は強いのに他者との関係に自身がもてない」時代を超えて通じる閉塞感と可能性を読む!
書評(新聞)は関連リンクからご覧いただけます。
【女子美OGの本】
『そらまめくんのはらっぱあそび』
卒業生、なかやみわさんのそらまめくんシリーズ。ささぶねで川をくだったら、はらっぱの草花でおままごと。なかよしのみんなと遊んでとっても楽しそうな『なつのいちにち』です。
『動きのあるポーズの描き方』
女子美術大学デザイン科卒業のkyachiさんの著書。動きのあるポーズの描き方シリーズ。人体の構造を理解したうえでのセクシーな女の子を描くテクニックが満載!
【図書館員の注目本】
『中世仕事図絵 : ヨーロッパ、「働く人びと」の原風景』
封建時代の労働、働く人、道具、作業、技量。ヨーロッパ、《働く人びと》の原風景が、垣間見られます。
『マイクロシェルター』
子どものころ、秘密基地にあこがれませんでしたか?自分で作れる快適な小屋、ツリーハウス、トレーラーハウスの実例載ってます。
『植物刺繍』
植物をモチーフにした繊細な刺繍は見ているだけでもうっとりしてしまいます。ピンバッチやがま口にも仕上げていきます。
その他全88冊
詳細検索で「新着〇日以内」と入力すれば一覧がご覧いただけます。
http://lib.joshibi.ac.jp/mylimedio/search/search-input.do?mode=comp&nqid=1
2号館1階ロビーのガラスケース内で展示中の新着図書も貸出可能です。
気になる本がありましたら、カウンターまでお越しください。
2017年8月3日