【女子美OGの本】
『おかいものなんだっけ?』
女子美術短期大学情報デザイン科を卒業後、グラフィックデザイン会社、子どもの本専門店勤務を経て絵本作家になった宮野さんの新刊。お姉ちゃんと弟がお母さんからおつかいを頼まれた。ちゃんと全部買えるかな?おつかい気分が楽しめる絵本。
【女子美OGの本】
『60歳からのおしゃれのコツ』
毎日を愉しみながら、前向きに人生を充実させていくヒントを提案している著者が、60歳からの“スペシャルな年齢”の女性に向け、ラクして素敵になるおしゃれ術をイラストと共に伝える。
【女子美OGの本】
『ちっちゃいこえ』
丸木夫婦の描く「原爆の図」の絵にアーサー・ビナード氏が文章を書く。
ヒロシマの生き物たちには何がふりかかったのか? 美しい絵から、ひびいてくるそのこたえに、ひとりひとり耳をすます紙芝居。
【女子美教員の本】
『服を作る : モードを超えて 増補新版』
デザイナー山本耀司の生い立ちから100の質問、今回増補新版を発行するにあたり、新章も追加されより深く山本耀司という人を知ることができる1冊。
山本耀司 さんは女子美術大学の客員教授でいらっしゃいます。
【女子美関連の本】
『風景をかこう (かんたんレベルアップ絵のかきかた. 1)』
女子美術大学付属中学・高校の美術の先生が絵の描き方をわかりやすく紹介。。参考作品として付属生の作品も多数、掲載されています。
【図書館員の注目本】
『歴史を変えた100冊の本』
世界の主要な宗教の基盤となった書物から哲学・科学の本、誰もが知っている小説・童話集まで、幅広いジャンルの本を紹介。美しい図版の数々も載っています。
その他36全冊
展示中の新刊図書は、2号館1階ロビーのガラスケース内 / カウンター前ともに貸出可能です。
気になる本がありましたら、カウンターまでお越しください。
詳細検索で「新着○日以内」と入力すれば一覧がご覧いただけます。
http://lib.joshibi.ac.jp/mylimedio/search/search-input.do?mode=comp&nqid=1
2019年7月11日