今回は洋書をピックアップしました。ファッションからグラフィックまで充実のラインナップです。ぜひ、お手に取ってご覧ください。
【図書館員の注目本】
『Vogue & the Metropolitan Museum of Art Costume Institute : parties, exhibitions, people』
ファッションをアートとして捉える試みで毎年数十万人を集客する、N.Y.メトロポリタン美術館コスチューム・インスティテュート(服飾研究所)の特別展を、本書で紙上観覧しませんか。ヴォーグ誌とのコラボでも知られる壮麗な展示から、セレブを集めたパーティまで、なんともゴージャスな世界を堪能できます。
『Visionaire : experience in art and fashion』
メタリックな表紙からしてインパクト大。ニューヨーク発のアート雑誌『ヴィジョネアー』の25年に及ぶ表現の試みが一冊に。過去には、ウォーホル、トム・フォードから草間弥生、宮崎駿までビッグネーム達が作品を提供。実験的なヴィジュアル表現は一見の価値ありです。
『Dries Van Noten 1-100』
ベルギー発のハイブランド「ドリス・ヴァン・ノッテン」30年の軌跡を臨場感あふれる2000点以上の写真で記録した2冊組の豪華本。50回を越すコレクションと独創的な服のディテールからは、手仕事へのこだわりと凄みを感じます。外箱や装丁にもぜひ注目を。
『Cabaret crusades – drawings 』
エジプト出身のアーティスト、ワエル・シャウキーが自ら手がけたマリオネット映画「十字軍芝居」三部作をイメージしたドローイング集。めくるごとに風景が立ち上がる、仕掛け絵本のような造りです。優美で繊細な筆致で描かれた砂漠の都市に、想像力が掻き立てられます。
『Less more』
犬のイラストをよく見ると、小さな猫のイラストが入れ子に…! 「最小のエレメントで最大の効果を」がコンセプトの本書には、そんなユニークな仕掛けが満載。ヴィジュアルコミュニケーションの妙が楽しめます。ノーマ・バー5冊組作品集より。
その他全30冊
詳細検索で「新着〇日以内」と入力すれば一覧がご覧いただけます。
http://lib.joshibi.ac.jp/mylimedio/search/search-input.do?mode=comp&nqid=1
2号館1階ロビーのガラスケース内で展示中の新着図書も貸出可能です。
気になる本がありましたら、カウンターまでお越しください。