【図書館員の注目本】
『パリ歴史文化図鑑』
建造物の波乱にとんだ運命の物語には、具体的で確実、そしてはっきりと目にすることが可能な要素がくわわっています。
奥付にある本書の発行日は2019年3月31日。
4月15日に起きたノートルダム大聖堂の火災。まさに波乱にとんだ運命の建造物の、在りし日の姿もご覧いただけます。
『中原淳一 きもの読本』
どこの国を見ても自分の国の服装を持たない国はありません。
和装の特色は、年齢によってデザインがかわらないこと、時代によって型がかわってゆかないこと。一着のきもので一生着ることができるかもしれない、きもののよさをぜひ発見してください。
『詳説 日本の宝飾文化史』
日本にも、誇るべき独自の宝飾装身具文化があった!
日本の宝飾装身具文化の伝統を豊富な図版と文献資料で多角的に考察。
日本のジュエリーに自信と誇りを持ち、未来につなげていただきたいものです。
『ジョルジョ・ヴァザーリと美術家の顕彰』
ながらくヴァザーリ を「美術史の父」として称えながら呪縛してきた従来の言説から距離を置き、その諸活動を新たな枠組みでとらえなおすのが本書のねらいです。
『世界の美しいスタジアム』
わたしたちは、何故そこに向かうのか。そして、何故そこに集うのか。
さまざまな国の聖地であり、闘技場であり、神殿であるスタジアム。
特色ある美しいスタジアムが集まりました!
他全64冊
2019年6月17日