新着情報

NEW BOOKS 新着情報杉 並


4/14 新着図書

【女子美教職員の本】

 

『ルラルさんのつりざお

亡くなったおじいさんからもらった釣竿。釣りへ行く約束を果たせず、
しかしひとりで釣る気にもなれず、おじいさんとの釣りを思うばかりの
ルラルさんでしたが、ある日…。故人との向き合い方を描いた絵本です。
ヒーリング表現領域講師いとうひろし先生著。

 

 

【書評に取り上げられた本】

 

『キングコング・セオリー』

「『いい女』市場から排除されたすべての女たちのために」
作家自身の経験をもとに、性暴力・売春・ポルノについて綴った
フェミニズムエッセイの古典。2006年の発表から15年を迎える
本書は、今もなお変革”中”の現実社会へ強く発信を続けます。
朝日新聞(2021/01/30)に書評掲載あり。

 

 

『国際文化交流を実践する

公共政策として文化交流を担う、国際交流基金の職員有志による
ルポルタージュ。コロナ禍で変革を余儀なくされる人類社会に対し、
これまでの実践の歩みを通して、文化交流の在り方や果たしうる役割を
問い見つめ直していきます。産経新聞(2020/12/20)に書評掲載あり。

 

 

【図書館員の注目本】

 

『台湾 路地裏名建築さんぽ』

修士課程の卒業制作として描かれた台湾の「街屋」イラスト約100点を、
作家自身によって画家の視点から解説した本書は、日常から美を発見する
視点を与えてくれます。あらゆる美しいものに簡単に触れられる今だから
こそ読みたい1冊です。

 

 

『ネコとなかよくなろうよ』

「かわいいネコさしあげます」看板を見たパトリックはキララおばさんを
訪ねます。シャム・マンクス・ペルシャ…おばさんのネコたちに囲まれて
血統やヒトとの歴史を学びます。みなさんもネコはかせになって女子美の
看板ネコ・しいたけとなかよくなってみませんか?

 

 

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑

 

その他全25冊、ぜひご利用ください。

 

https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1

 

↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪↑

 

 

 

 

———————————————————————————————————–

※入構されない本学在籍学生、 研究生・科目等履修生 、教職員の皆さまは、引き続き郵送貸出サービスをご利用いただけます。

詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。

 

図書資料の郵送貸出サービスについて

2021年4月14日
Top