【図書館員の注目本】
『SDGSな生活のヒント あなたの物の使い方が地球を救う』
タラ・シャイン 武井摩利 訳 /創元社
持続可能な生活をめざして、「知る」ことから始めませんか? 環境に対する豆知識も増えるはず。あなたにできることから取り組んでみては?
『まいにち刺し子 一目刺しのふきんと小物』
sashikonami 著 /日本ヴォーグ社
繊細で愛らしい模様が人気の刺し子。伝統模様からオリジナルまで一目刺しの図案が50点以上掲載されています。初心者にはミニサイズの布巾がおすすめです♪
『谷崎潤一郎をめぐる人々と着物-事実も小説も奇なり-』
中村 圭子 中川 春香 著 /株式会社東京美術
実生活を作品にすることで、非難や好奇の目でみられた谷崎。彼の生涯と悪魔的な文学の魅力を、こだわりをもって描写した着物を軸に読み解きます。
『木箱ラベルの時代 昭和のくだもの』
林 建男 著 /IBCパブリッシング株式会社
戦後間もない時期、画家を志す「スケッチ屋さん」によって描かれたラベル。地方の景勝地や美人画など、一目で産地がわかる工夫や遊び心がいっぱいです。ぜひ楽しんでみて!
『渡辺省亭 花鳥画の絢爛』
別冊太陽
「忘れられた画家」として日本美術史で顧みられなかった渡辺省亭。海外では名だたる美術館に作品が収蔵されており、初の回顧展をきっかけに、再注目されています。
他全37冊
↑ 書名をクリックで資料情報をチェック♪ ↑
https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1
↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪
——————————————————————————————————
※郵送貸出サービスの利用対象者は、感染症対策で大学へ来られない学生・研究生・科目等履修生・教職員の皆さまのみです。詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。
2022年3月13日