【図書館員の注目本】
『「アフガニスタン」のアリの話』
「難民」と聞いてどんな想像をしますか。。このシリーズは、難民となった子どもたちの実話です。そんな子達の苦悩・希望・決意を想像してみてください。
『Creative freepapers 』
創造性に富んだフリーペーパーを大特集!今や情報誌にお金を払わなくても読める時代になりました。その中から消費者を惹き付けるデザインのフリーペーパーを掲載!
『ラ・タウロマキア〈闘牛術〉ロス・ディスパラテス』
スペイン絵画史上の大画家であると同時に、版画というメディアを駆使し、視覚表現史に革命を起した天才ゴヤの第三・四版画集。
『フランドン農学校の豚』
豚の「灰色にしてややつめたく、透明になるところの気分」とは・・・。宮沢賢治作、絵はnakabanさんです。
『けもののにおいがしてきたぞ』
幅広い分野で活躍するミロコマチコさんの絵本。独特のタッチと色彩でいきいきと描かれた画面がとっても魅力的です!
『みつけてん』
帽子と亀をめぐるクールなストーリーの絵本。それとは対象的な長谷川義史さんの関西弁の訳がまた面白い一冊!
その他全25冊。
詳細検索で「新着〇日以内」と入力すれば一覧がご覧いただけます。
http://lib.joshibi.ac.jp/mylimedio/search/search-input.do?mode=comp&nqid=1
2号館1階ロビーのガラスケース内で展示中の新着図書も貸出可能です。
気になる本がありましたら、カウンターまでお越しください。
2016年12月14日