新着情報

NEW BOOKS 新着情報杉 並


12/9 新着図書

【書評に取り上げられた本】

 

音にさわる:はるなつあきふゆをたのしむ「手」
鑑賞することを触れるとも言いますが、
視覚に頼りがちではありませんか?
風や草花の匂い、乾いた落葉や
湿った土を踏む感触、光や音を浴びる感覚…
忘れがちな感覚を思い出させてくれる1冊です。
点字毎日(2021/10/14)に書評掲載あり。

 

東京ヴァナキュラー:モニュメントなき都市の歴史と記憶
地域の歴史によって形成される、
その都市特有の空間・作法・感覚の言語=ヴァナキュラー。
戦火などにより歴史の保存が困難であった、
東京というアンモニュメンタルな土地を読み解く
都市学の記録を収録。
朝日新聞(2021/11/6)に書評掲載あり。

 

わたしたち
どれだけ歳を重ねて身体や心に変化が訪れても、
ずっと在り続ける親と子の愛を描いた絵本です。
「わたしたち」という人称は、
時間とともに変わり続ける
愛のかたちを表しているのかもしれません。
東京新聞(2021/10/15)に書評掲載あり。

 

 

【図書館員の注目本】

 

メイクとファッション:美容化粧服飾の戦略と呪縛
身体を文明化するための手段として
発展してきた美容化粧服飾ですが、
そうした文化や美醜の概念によって
生まれる抑圧も存在します。
ある意味最も身近なこれらの問題について考えてみませんか?

 

ともだちのいろ
黒い犬の「くろちゃん」にはカラフルな
友だちがいます。ある時みんなに
「何色がいちばん好き?」ときかれたくろちゃんは…。
私たち人間も、どのような色(個性やちがい)にも
それぞれの良さを見出して、友だちになれるといいですね。

 

 

↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑

 

ほか全25冊、ぜひご利用ください。

 

https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1

 

↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪↑

 

 


 

 

———————————————————————————————————–

※入構されない本学在籍学生、 研究生・科目等履修生 、教職員の皆さまは、引き続き郵送貸出サービスをご利用いただけます。
詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。

 

図書資料の郵送貸出サービスについて

2021年12月9日
Top