【女子美OGの本】
『やさいのがっこう キャベツくんおはなになる?』
親子で一緒に楽しめて、食育にもお役立ちの絵本!「やさいのがっこう」シリーズ第4作はキャベツくんが主人公です。作者は女子美造形学科OG、なかやみわさん。
【図書館員の注目本】
『バスキア・ハンドブック』
森アーツセンターギャラリーの個展に伴い刊行されたバスキア本。日比野克彦氏による解説や盛りだくさんの作品写真など、ファン必見です。
『ひと目でわかるレイアウトの基本。』
この本を読めば、レイアウトが組めるようになる!どんな形態のデザインにも応用できる!デザイナー希望の方はぜひ目を通してみてください。
『狂瀾怒濤 あるいは、ブラックドール騒動』
独特のモノクロ線画が見る者を惹きつける、エドワード・ゴーリーの絵本。まるでゲームブックのように読者が物語の進行を選べます。果たして結末は・・。
『バウハウスってなあに?』
今年はバウハウス創立100周年!バウハウスにまつわる50個の質問に、架空の建築家が答えていく絵本です。来年東京ステーションギャラリーで行われるバウハウス展の予習にいかが?
その他全25冊
展示中の新刊図書は、2号館1階ロビーのガラスケース内 / カウンター前ともに貸出可能です。気になる本がありましたら、カウンターまでお越しください。
詳細検索で「新着○日以内」と入力すれば一覧がご覧いただけます。
http://lib.joshibi.ac.jp/mylimedio/search/search-input.do?mode=comp&nqid=1
2019年12月5日