【女子美教員の本】
『眠れなくなる宇宙といのちのはなし』
宇宙には不思議がいっぱいです。そんな宇宙の不思議をわかりやすく描いた絵本です。絵の担当は長崎訓子先生です。
【図書館員の注目本】
『究極の美仏運慶と快慶』
9/26~11/26まで東京国立博物館にて「運慶展」が開催しています。もう観に行かれた方も、まだの方もこの本でより深く運慶を知ることができますよ!
『空からのぞいた桃太郎』
誰もが知っている「桃太郎」ですが、この絵本は何かが違う。なんと空からのぞいた桃太郎なのです。おばあさんが桃を拾う場面や、鬼退治の場面はどのように描かれているのでしょうか。
『「決定版」原発の教科書』
東日本大震災後から、テレビなどで多く聞くようになった原発という言葉。この機会に少しだけ原発のことを知ってみませんか?
『いっぽんのせんとマヌエル』
著者のマリアさんが、「せん」が好きな自閉症の男の子と出会って生まれたのがこの絵本です。ことばを絵で表現するピクトグラム入り。
その他全24冊
詳細検索で「新着〇日以内」と入力すれば一覧がご覧いただけます。
http://lib.joshibi.ac.jp/mylimedio/search/search-input.do?mode=comp&nqid=1
2号館1階ロビーのガラスケース内で展示中の新着図書も貸出可能です。
気になる本がありましたら、カウンターまでお越しください。
2017年11月2日