【図書館員の注目本】
『Jewelry : the body transformed』
ジュエリーとは何か、なぜ身に着けるのか、どういう意味をもたらすのか。戦士の耳飾りから、イヴサンローランのデザインまで、ジュエリーの歴史とそれらで装飾された身体について考察する興味深い1冊。
『Play it loud : instruments of rock & roll)』
1940年代~現代に至るまで、魅力的なロックのサウンドを生み出してきた楽器にフォーカス。ギブソンES-350Tに白いストラトキャスターなど、ロックファン必見の1冊。
『Gerhard Richter : painting after all』
ドイツを代表する現代アーティスト、ゲルハルト・リヒター氏の回顧展のカタログ。60年にわたり発表してきた100以上の作品を紹介。世界初公開のガラス作品も収録。
『Christian Boltanski : faire son temps』
国内の展覧会でも注目された、クリスチャン・ボルタンスキー氏がポンピドゥーセンターで35年ぶりに行った展覧会のカタログ。大空間を利用したインスタレーション作品の写真が面白い。
ピカソが残した紙の仕事にフォーカスした展覧会のカタログ。ドローイング、版画、コラージュに切り紙など、生涯を通して紙という素材が制作に重要な役割を果たしていたことがうかがえます。
↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑
その他全25冊、ぜひご利用ください。
展示中の新刊図書は、2号館1階ロビーのガラスケース内 / カウンター前ともに貸出可能です。気になる本がありましたら、カウンターまでお越しください。
https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1
↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪↑
———————————————————————————————————–
※入構されない本学在籍学生、 研究生・科目等履修生 、教職員の皆さまは、引き続き郵送貸出サービスをご利用いただけます。
詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。
2020年11月25日