【女子美教員の本】
『私達ガ自由ニ生キル為ニ : 高松和樹画集』
女子美非常勤講師、高松先生の画集です。デジタルとアクリル絵画を組み合わせた技法が独特の味わいを醸しだしています。精神科医・斎藤環氏のテキストも収録。
【女子美OGの本】
『わんぱくだんのてんぐのすむやま』
女子美OG、ゆきのゆみこさん作の絵本です。「てんぐやま」に行ったわんぱくだん3人組。不思議な男の子に出会い遊んでいると、なんと空から…!
【書評に取り上げられた本】毎日新聞(2019/11/3)
『マンガ哲学辞典』
自分って何?女であるってどういうこと?これからどうやって生きていけばいいの?生涯を通し人間を見つめた文筆家・橋本治が、生きづらさの正体を描きます。
【図書館員の注目本】
『活版印刷コレクション』
名刺やカレンダー、パンフレットに装丁…凹凸感が魅力の活版印刷で作られた紙モノ約300点を掲載。うっとりじっくり見つめたい。ようこそ活版の世界へ。
『1冊でわかる美術史のきほん』
これは分かりやすい!東洋と西洋の比較年表が優れものです。見開き2ページだけで、原始時代~21世紀までのすべてが掴めるなんて。ちょっと図工の教科書っぽいのですが、初心に返るということでそれもまた良し。
その他全25冊
展示中の新刊図書は、2号館1階ロビーのガラスケース内 / カウンター前ともに貸出可能です。気になる本がありましたら、カウンターまでお越しください。
詳細検索で「新着○日以内」と入力すれば一覧がご覧いただけます。
http://lib.joshibi.ac.jp/mylimedio/search/search-input.do?mode=comp&nqid=1
2019年11月14日