【図書館員の注目本】
『伝統こけしの本』
みなさんこけしはお好きですか?この本には11系統の伝統こけし工人のインタビューとともに、さまざまな地域のこけしが載っています。
『そらの100かいだてのいえ』
「100かいだてのいえ」「ちか100かいだてのいえ」で有名な、いわいとしおさんの新作絵本です。
『世界をまどわせた地図』
地上の楽園や朝鮮島などの古地図とそれにまつわる伝説を紹介しています。カラーで美しい地図に注目です!
『ぼくのねこはどこ?』
ねこを探す少年と、街をあちこち気ままに探検するねこのおはなし。モノクロの絵に、文章がない絵本でストーリーを想像しながら読める一冊です。
『ポーランドヤノフ村の絵織物』
ポーランド東北部の小さな村ヤノフに受け継がれてきた伝統的な絵織物がわかりやすい解説で紹介されています。
その他全13冊
詳細検索で「新着〇日以内」と入力すれば一覧がご覧いただけます。
http://lib.joshibi.ac.jp/mylimedio/search/search-input.do?mode=comp&nqid=1
2号館1階ロビーのガラスケース内で展示中の新着図書も貸出可能です。
気になる本がありましたら、カウンターまでお越しください。
2017年10月19日