【図書館員の注目本】
『かわいい美術に会いに行こう
「かわいい」をキーワードにめぐる関東&ちょっと遠くの美術館35』
ただの国内美術館ガイドブックではありません。「かわいい」をキーワードに古美術から現代アートまで、様々なジャンルを紹介しています。詳細なテキストは読み応え満点!
『ヌードの絵画史 「裸の芸術」黄金期に描かれた女性たち』
一口にヌードと言っても、画家たちの多彩な表現に驚かされます。物悲しいゴッホのデッサン、時が止まったようなヴァロットンの油彩、モローが描く金髪のきらびやかさなどなど学ぶところが多い本です。
『面白いほどよくわかる浮世絵入門』
浮世絵は版画専攻のみならず、すべての学生さんに見てほしいジャンルの1つです。構図の決め方や物の抽象化の仕方、分業化された制作工程、当時のファッションや世俗など注目すべき点がたくさんありますよ。
『新海誠の世界を旅する 光と色彩の魔術』
「天気の子」は観ましたか。この本は、ここ数年で新海誠作品に興味を持った方々のために執筆されました。ほとんど一人で制作した「ほしのこえ」から「君の名は。」まで丁寧な考察が楽しめます。
『世界のかわいい動物の赤ちゃん』
ただただかわいい動物の赤ちゃん写真集です。表紙を飾るのはミーアキャットの赤ちゃん。見るからに、ぽてぽてコロコロしています。とにかくかわいいとしか言いようがありません・・・今週のイチオシです!
その他全25冊
展示中の新刊図書は、2号館1階ロビーのガラスケース内 / カウンター前ともに貸出可能です。気になる本がありましたら、カウンターまでお越しください。
詳細検索で「新着○日以内」と入力すれば一覧がご覧いただけます。
http://lib.joshibi.ac.jp/mylimedio/search/search-input.do?mode=comp&nqid=1
2019年10月9日