【女子美OGの本】
『ゆめぎんこうちいさなおきゃくさま』
ぺんぺんともぐもぐが営むゆめぎんこうでは、
眠っているあいだに見る「ゆめ」を、
アメにして売ったり買い取ったりしていますが、
ある日、わるいゆめばかり見て眠れないという
おきゃくさまがやってきて…。
作者は女子美卒業生のコンドウアキさんです。
【書評に取り上げられた本】
『えきべんとふうけい』
おさかなの形をしたランチャーム(醤油さし)が、
電車で旅をしながら乗客のお弁当をのぞき見。
見開きで描かれた車窓からの開放的な景色と交互に、
有名な駅弁がたくさん登場します。
気軽に旅ができない今こそ読みたい1冊。
産経新聞(2021/12/26)に書評掲載あり。
【図書館員の注目本】
『MdN新世代デザイナーズファイル:
一流アートディレクターが推薦する気鋭の91人』
若手デザイナーの仕事を、推薦文とともに紹介。
世代や国境を越えて発信が行えるインターネットという、
ある意味フラットな環境で、アイデンティティを築き上げてきた
新世代のデザイナーたちの今が見えてきます。
『デザイン3000』
ウェブ・書籍・ポスター・DM。
レイアウトや配色がしっくりこない、
ロゴってどうやって作ればいい?
他のパターンも見たいかも…という時に
パラパラめくるだけでヒントを与えてくれる、
定番デザインの辞書です。
『なぜあなたは自分の「偏見」に気づけないのか:
逃れられないバイアスとの「共存」のために』
物事に対する偏った見かたをもたらすバイアスは、
誰もが持ちうる性質です。
本書は、自覚しづらく
認めることが容易ではない自分の偏見と、
どのように付き合っていけばいいのか
考えるきっかけを与えてくれます。
ほか全25冊、ぜひご利用ください。
↑ 書名をクリックすると資料情報がご覧いただけます♪ ↑
https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1
↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪↑
———————————————————————————————————–
※入構されない本学在籍学生、 研究生・科目等履修生 、教職員の皆さまは、引き続き郵送貸出サービスをご利用いただけます。
詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。
2022年1月27日