【図書館員の注目本】
『ひとめでわかるフランスの建築と家具の歴史 : 中世から、ル・コルビュジエの世界まで』
窪田 喜美子 著 /クレオ
各時代の建築や内装、家具などを一目で分かるように分かりやすくまとめた1冊。巻末には建築様式とインテリア様式の比較表がついています。
『来訪神事典』
平 辰彦 著 /新紀元社
来訪神は「おとずれ神」とも呼ばれており、時を定めて人々を訪れ、幸いを与えて厄災を祓う神様です。日本の「ナマハゲ」の他、世界の国々に存在する神様を調べることができます。
『タイトル文字のデザイン : アレンジ・オリジナル・組み方で差がつく!』
パイインターナショナル 編著 /パイインターナショナル
ポスターや商品の顔である「タイトル文字」。本書は「タイトル文字」にフォーカスを当て、手法別に紹介します。ひとつ上のデザインを目指すための本。
『植物刺繡図鑑』
河出書房新社
複数の刺繍作家が、ひとつの植物をテーマに刺繍をデザイン。縫い方を変えれば作品もガラリと雰囲気が変わります。眺めて楽しい、縫ってかわいい、刺繍本のご紹介です。
他全61冊
↑ 書名をクリックで資料情報をチェック♪ ↑
https://lib.joshibi.ac.jp/opac/category/1/1
↑ カテゴリー検索画面で月ごとの新着リストがご覧いただけます♪↑
———————————————————————————————————–
※郵送貸出サービスの利用対象者は学生・研究生・科目等履修生・教職員の皆さまのみです。詳細は下記の図書資料の郵送貸出サービスについてをご覧ください。