【書評に取り上げられた本】
『安藤忠雄 野獣の肖像』
〈朝日新聞(2016/10/16)〉
10代でプロボクサーになりその後、独学で建築を学んだ「野獣」安藤忠雄さんに迫る!?
書評(新聞)は関連リンクからご覧いただけます。
【女子美関連の本】
『芹沢銈介・装幀の仕事』
芹沢銈介さんは本学の「染」の科目で教鞭をとられていました。また元学長であられた柚木沙弥郎先生の師匠でもあります。
【図書館員の注目本】
『アートプロジェクトの悩み : 現場のプロたちはいつも何に直面しているのか』
アートプロジェクトの各分野で活躍するプロの声を小川希さんとの対談形式で紹介した一冊!
『ちょうちょのおにわ』
世にも繊細なしかけ絵本!そこはまさにちょうちょのおにわです!
『こども服の歴史』
今ではごく当たり前に認識されているこども服。過去には大人と同じ服であった時代もあるようです。現在に至るまでのその歴史をみていきます。
『ひとが優しい博物館 : ユニバーサル・ミュージアムの新展開』
ユニバーサル・ミュージアムとは何か、ワークショップの実例を交えながらその可能性を見ていきます。
その他全34冊
詳細検索で「新着〇日以内」と入力すれば一覧がご覧いただけます。
http://lib.joshibi.ac.jp/mylimedio/search/search-input.do?mode=comp&nqid=1
2016年10月21日