図書館からのお知らせ

NEWS 図書館からのお知らせ杉 並


特集「SDGs~みんなでできること~」

9月・10月の杉並図書館・特集コーナーのテーマは、
「SDGs~みんなでできること~」です。

 

 


9月に入りましたがまだまだ暑い日が続いています。
10月頃まで暑さが続くと言われていますが
快適に過ごせるように皆さんどんな事をされていますか?

 

 

冷房をガンガン効かせる?ペットボトルの飲み物を買って水分補給?
実はその行動が環境破壊に繋がっているかも知れません。
ここ数年リサイクルについて色々な呼びかけがされています。

 


テレビでも「SDGs」と言われていますが、その中でも
今回は環境問題、地球温暖化、リサイクルについて
絵、図、写真を多く用いている図書を集めてみました。

 

 

 

 

 

 


どの本もおすすめですが、いくつかご紹介します。

 

 

1.『これってホントにエコなの?
     : 日常生活のあちこちで遭遇する”エコ”のジレンマを解決』

エコバックやタンブラーなど使い捨てでは無い物の
利用が呼び掛けられています。
この本で日常の中でのどっちが正しい?を解決していきましょう!

 

 

 

2.『異常気象と温暖化がわかる ~どうなる? 気候変動による未来~』

 

頻発する集中豪雨などの異常気象がよく起こりますが
どれもが地球温暖化・気候変動との関わりを指摘されています。
専門知識がなくても読めるように書かれています。

 

 


3.『環境破壊図鑑 ぼくたちがつくる地球の未来』


絶滅危惧の星、地球の今
融け出す永久凍土、ほとんど残されていない原生林
プラごみを食べる動物たち
写真を用いて書かれており現状に衝撃を受けます。

 

 

 

 

 

 

 

他 全32冊、すべて貸出可能です。
特集コーナーをぜひご覧ください。

2024年9月2日
Top