授業の内容をもっと知りたいみなさん!シラバスには授業で使用する参考文献・参考作品が掲載されているのは知っていましたか?
現在、相模原図書館・杉並図書館では、2020年度シラバスに掲載されている図書をピックアップし展示中です。
もちろん郵送貸出サービスでもご利用いただけます。是非この機会にご利用ください。
<↓相模原図書館展示中↓>
『時をかける台湾Y 字路:記憶のワンダーランドへようこそ』
(比較文化論/大岡響子 先生)
『持続可能な地域のつくり方:未来を育む「人と経済の生態系」のデザイン』
(デザイン・工芸選択実技A(空間)/田子裕子 先生・大河内麻衣子 先生)
『14歳からのマーケティング』
(マーケティング論/遠藤礼奈 先生)
『はじめてまなぶちからとかたち―構造入門教材』
(構造演習/村野清文 先生)
『アートなガラスの材料学(2017年改訂版)』
(材料学B(陶ガラス)/新井敦 先生・鈴木寿一 先生)
<↓ 杉並図書館展示中↓>
『生涯学習概論 第2次改訂版』
(生涯学習概論/佐藤晴雄 先生)
『大学生のためのディベート入門 : 論理的思考を鍛えよう』
(日本語Ⅱ/稲葉和栄 先生)
『GAFA×BATH : 米中メガテックの競争戦略』
(メディアマネージメント論/福森大二郎 先生)
『場づくりとしてのまなび (ワークショップと学び:2)』
(ワークショップ演習/野呂田理恵子 先生・梅田亜由美 先生)
『やる気はどこから来るのか : 意欲の心理学理論』
(教育心理学/高野光司 先生)
———————————————————————————————————–
※郵送貸出サービスの利用対象者は学生・研究生・科目等履修生・教職員の皆さまのみです。詳細は下記の「図書資料の郵送貸出サービスについて」をご覧ください。
2020年10月9日