レポート作成中の皆さん!
シラバスには、授業で使用する参考文献・参考作品が
掲載されているのをご存じですか?
現在、相模原図書館・杉並図書館では、
2024年度のシラバスに掲載されている図書を
ピックアップして展示中です。
〈相模原図書館 展示中図書〉※一部紹介
『ソッカの美術解剖学ノート』
(美術解剖学A/阪上洋行先生)
『働く女たちの肖像』
(歴史の中の女性/永澤桂先生)
『美女の骨格 : 名画に隠された秘密』
(美術解剖学B/深谷昌弘先生)
『「色」と「愛」の比較文化史』
(比較文化論/大岡響子先生)
『誰のためのデザイン? :認知科学者のデザイン原論』
(造形心理学/鈴木 清重先生)
〈杉並図書館 展示中図書〉※一部紹介
『UXデザインの教科書』
(共創デザイン演習Ⅱ-A/鳥越良子先生)
『あなたを変える行動経済学:よりよい意思決定・行動をめざして』
(行動デザイン論/神谷渉先生、小林洋子先生、織原千絵先生)
『伝説の授業採集:好奇心とクリエイティビティを引き出す』
(メディア表現演習02/佐藤暁子先生、季里先生、金多賢先生、
田原万友美先生、小川亜希子先生、滝川雄貴先生、赤木洋先生、
飯島浩二先生、大西瞳先生、ジェイミハンフリーズ先生)
『住宅設計のプロが必ず身につける建築のスケール感』
(スペース基礎Ⅰ(人間工学)/杉山優子先生、田原万友美先生、
西尾佳那先生、後藤浩介先生、西田秀己先生)
『横井軍平ゲーム館:「世界の任天堂」を築いた発想力』
(メディア表現演習02/佐藤暁子先生、季里先生、金多賢先生、
田原万友美先生、小川亜希子先生、滝川雄貴先生、赤木洋先生、
飯島浩二先生、大西瞳先生、ジェイミハンフリーズ先生)
この機会にぜひご活用ください!
2024年7月4日